アイリスオーヤマ加湿空気清浄機の、おすすめ製品を紹介します!

アイリスオーヤマの加湿空気清浄機を購入検討しています。おすすめはなんですか?
アイリスオーヤマの加湿空気清浄機を買おうとしたとき、こんなことが気になりませんか?
- アイリスオーヤマの加湿空気清浄機の魅力とは?
- 製品選びのポイントは?
- おすすめモデルが知りたい♪
この記事ではこんな疑問にお答えします。
- お手頃な価格に加え、フィルター性能の高さや充実のオプション機能が魅力
- 製品選びは、3つのポイントをおさえて♪
- 広い部屋でも空気清浄をしっかり感じたいあなたは、「CHA-A55」がおすすめ
アイリスオーヤマは、メーカー機能と問屋機能をあわせ持つ「メーカーベンダー」という業態を行っています。
それによって生活者の声がダイレクトに反映されるため、使い勝手のよい加湿空気清浄機がたくさんありますよ。
低価格・高品質なアイリスオーヤマの加湿空気清浄機、この記事を読んで、あなた好みの一台を見つけてくださいね♪
\お手頃な加湿空気清浄機はこれ♪/
アイリスオーヤマ加湿空気清浄機の魅力とは?


アイリスオーヤマの加湿空気清浄機の魅力は、なんといってもお手頃価格にあります。
商品の性能にもよりますが、多くの加湿空気清浄機は最低でも2万円~5万円程度します。
そのような中アイリスオーヤマは、値下がりしているものならば、1万円ほどで手に入れることができますよ!
品番 | AAP-SH20A | AAP-SH30A | AAP-KH35A | HXF-C25 | HXF-C40 | RHF-404 | RHF-253 | CHA-A55 | KCHA-A55 |
アイリスオンラインストア | ¥13,800 | ¥16,800 | ¥14,800 | ¥9,880 | ー | ー | ¥11,800 | ¥27,280 | ¥47,800 |
最安値(価格ドットコム) | ¥11,280 | ¥14,840 | ¥14,949 | ¥6,980 | ¥12,980 | ¥13,329 | ¥10,584 | ¥21,218 | ¥25,492 |
1台で3役をこなすサーキュレーター付き「CHA-A55」でも、2万円台と驚きの価格です。
お値段のほかにも、アイリスオーヤマの魅力はこのようなものがありますよ。
- お手頃価格
- 高性能フィルター
- オプション機能の充実
- コンパクトで1台2役



安かろう悪かろうではないところが、アイリスオーヤマの更なる魅力です♪
フィルター性能の高さや、オプションの幅広さも多くの人を魅了する理由です。詳しく紹介していきますね!
お値段以上の高性能フィルター
アイリスオーヤマの加湿空気清浄機では、多くのモデルで高性能な「HEPAフィルター」を採用しています。
HEPAフィルター…0.3μmの粒子を99.97%以上もキャッチしてくれるフィルターのこと
加湿空気清浄機は、フィルターによってキャッチできる微粒子が異なり、プレフィルター・集じんフィルター・脱臭フィルターなど、複数のフィルターを組み合わせているのが一般的です。
花粉は約30μm、PM2.5は約2.5μm以下なので、HEPAフィルター搭載機種であれば、気になる粒子をしっかりキャッチしてくれますよ。


また臭いが気になる人は、脱臭フィルターに注目。消臭に効果を発揮する「活性炭フィルター」搭載なら、臭いのもとからしっかり取り除いてくれます。
活性炭フィルター…空気中に浮遊する「タバコ臭・カビ臭・排気臭」や、水中の「塩素・殺菌剤」といった幅広い臭いに対して効果を発揮するフィルターのこと
特にタバコを吸う人やペットを飼っている人は、「脱臭フィルター」の有無も確認しておきましょう。
別売りしている脱臭フィルターの価格は、1枚2,000円前後です。
ほかの大手メーカー製品を愛用しているユーザーも、フィルターはアイリスオーヤマのものを使用しているほど、臭いに特化していると評判です!
オプション機能の充実
アイリスオーヤマの加湿空気清浄機は、お手頃価格にもかかわらず、あると便利な機能もきちんと搭載されています。
- タイマー機能…切タイマー付きで消し忘れ防止
- イオンモード…マイナスイオンを発生させ、心地よさアップ
- 切り替えモード…加湿・空気清浄ともに風量の切り替えが可能
タイマー機能は機種によって若干異なりますが、「2・4・8時間」と設定することが可能です。
操作もボタン一つ、どなたでも簡単に使いこなせますよ。


臭いや花粉対策なら、イオンモードが一役買ってくれます。



イオンモードが搭載されていると、空気中の汚れやタバコの臭いなどが減り、花粉もキャッチしてくれますよ!
空気清浄の風量は3段階または4段階、加湿モードは3段階で切り替えが可能です。
空気清浄なら、外出から戻ったときは強モードで一気にパワフル吸引、睡眠時は静音モードと使い分けができると助かりますね!
静音モードなら時計の秒針ほどの静けさで、眠りを妨げず使用できますよ♪
コンパクトで1台2役
加湿空気清浄機は、加湿機能と空気清浄の2役を担ってくれる便利な製品です。
さらにアイリスオーヤマでは、加湿器を使わない時期は、加湿部分を取りはずして使うこともできますよ。
アイリスオーヤマ「AAP-SH20A」が、取り外しできるモデルになります。


下記のように簡単に上部を取り外せ、下部の空気清浄機は単体で使えます♪





使わない時期って、意外とホコリが溜まって気になっていたんです。
この「AAP-SH20A」なら丸洗いもできるので、清潔に保管しておけるのが嬉しいですね。


着脱自在な加湿空気清浄機は画期的!構造もシンプルでメンテナンスも簡単ですよ♪
\1台2役お手入れ簡単「AAP-SH20A」はこちら/
アイリスオーヤマ加湿空気清浄機の選び方!3つのポイントを紹介


アイリスオーヤマの加湿空気清浄機の選び方、ポイント3つを紹介します。
- 気になる臭いに合わせてフィルターを選ぼう
- 部屋の大きさにあった「適用床面積」と「適用畳数」を確認しよう
- お手入れのしやすさをチェック
まず選び方のポイント1つ目ですが、先ほどもお伝えした通り、アイリスオーヤマの加湿空気清浄機には、気になる臭いを除去してくれる活性炭フィルターがあります。
活性炭フィルターは、用途やライフスタイルに合わせて付け替えができます。
下記の3種類から選ぶことができ、対象の臭いに対してより優れた効果を発揮してくれますよ!
- タバコ用
- ペット用
- 靴箱・家庭臭用
フィルターの交換時期は、設置場所や使い方で変わりますが、約2年に1~2回フィルター交換するよう推奨しています。
お手入れしても臭いが十分取れないときや、加湿効果を感じづらくなったときは、新しいフィルターに交換してみてくださいね!
それでは、ほか2つのポイントも説明していきます。
部屋の大きさにあった「適用床面積」と「適用畳数」を確認しよう
使う部屋の広さに合った空気清浄力と、加湿力を選ぶには「適用床面積」と「適用畳数」を確認しましょう。
「適用床面積」…空気清浄できる広さを見る目安
「適用畳数」…加湿できる広さをみる目安
ここで大切なのが、加湿重視の方は「適用畳数」をしっかりチェックしてください。
一体型の製品は、一般的に加湿力の表示畳数の方が少ないため「適用床面積」だけで選ぶと、加湿能力が足りない可能性がでてきます。



広さの目安は2~3倍を選ぶと適正ですよ♪
逆に部屋の広さに足して能力が大きすぎても、カビが発生してしまう原因にもなるので、実際に使う部屋の広さに合わせて、適切に選ぶことが大切です。
お手入れのしやすさをチェック
構造がシンプルで、フィルターが取り出しやすい加湿空気清浄機はお手入れが楽ですよ。デザインにも注目してみましょう。
加湿空気清浄機はお手入れを怠ってしまうと、フィルターの消耗が早くなり、ランニングコストが多くかかってしまいます。
アイリスオーヤマの加湿空気清浄機は、どの製品も日々のお手入れを簡単にする作りになっていますよ。


前パネルのカバーを外すだけだったり、フィルターがサッと取り外せ、内側まで掃除ができるものがあったりと、お手入れがしやすくなる工夫がなされています。



気づいたらカビが…なんてことを避けるためにも、お手入れのしやすさは選ぶ重要なポイントですよ!
デザインや構造に注目して、お手入れのしやすい製品を選んでみてくださいね!
\お手入れ簡単な加湿空気清浄機をさらに知りたい方はこちらへ/
アイリスオーヤマの加湿空気清浄機おすすめ3選♪


目的別に合わせて、アイリスオーヤマの加湿空気清浄機おすすめ3つを選んでみました♪
- お手入れ楽々「AAP-SH20A」
- 広い部屋でもしっかり清浄「CHA-A55」
- 忙しいあなたに「HXF-C40」
一番大きい「CHA-A55」でも、床面積はA4サイズに収まるほどと、とてもコンパクトです。
どの製品も圧迫感のないサイズ感で、置き場所に困りませんよ。
お手入れ楽々!面倒くさがりなあなたは「AAP-SH20A」



様々なフィルターが重なって、加湿空気清浄効果があるのは嬉しいけど、面倒くさいのは避けたい!
そのようなあなたには、お手入れ簡単で、筒形のおしゃれな形も魅力的な「AAP-SH20A」をおすすめします。


価格 | ¥13,800 |
対応畳数 | 加湿空気清浄機:木造住宅和室:4畳、プレハブ住宅洋室:7畳 空気清浄機:~10畳 |
搭載フィルター | 集じん脱臭フィルター:FLS-S20B 、加湿フィルター:FLH-SH20 |
お手入れのしやすさ | 〇 |
本体サイズ | 直径21㎝×高さ45㎝ |
普段のお手入れは、1ヶ月に1回上部の吸い込み口を掃除機で吸い取るだけ。
カビやすい加湿部分は簡単に分解でき、全て丸洗いできるので、細かな掃除が必要ありません。


空気清浄機のみでの単体使用も可能なので、使っていない加湿部分のパーツを、清潔に収納しておくこともできるのが魅力です。
\グレーと白から選べる「AAP-SH20A」はこちら/
広い部屋でも空気清浄をしっかり感じたいあなたは「CHA-A55」



アイリスオーヤマはコンパクトなイメージですが、リビングでもしっかり空気清浄してくれるモデルを探しています。
そのようなあなたには、サーキュレーター付きで素早く空気を循環させてくれる「CHA-A55」をおすすめします。


価格 | ¥27,280 |
対応畳数 | 空気清浄:25畳 加湿空気清浄(木造住宅和室):8.5畳 加湿空気清浄(プレハブ住宅洋室):14畳 |
搭載フィルター | 加湿フィルター:CHA-A55-F 集塵フィルター:CHA-A55-HF |
お手入れのしやすさ | △ |
本体サイズ | 幅27.1㎝×奥行28.2㎝×高さ88㎝ |
「CHA-A55」は、アイリスオーヤマ初の空気清浄・加湿・サーキュレーター3つの機能が付いた製品です。
サーキュレーターを搭載することで、部屋の奥の花粉やほこり、ハウスダストなどを素早く効率的に集塵・脱臭します。


サーキュレーター非稼働の場合と比較して、集塵スピードは約2倍、集塵量が約1.6倍、脱臭スピードが最大1.5倍という高性能を実現しています。
似ている製品で「KCHA-A55 」がありますが、KCHA-A55 はイオンモード搭載、CHA-A55 イオンなしの違いです。



価格は約2万円ほどの差があるので、機能や金額と相談して決めるといいですね!
サーキュレーターで空気を素早く循環し、広い部屋でも機能を十分発揮させたい方におすすめの製品です。
\コスパ良し!イオンなし「CHA-A55」はこちら/
\イオンモード搭載「KCHA-A55」はこちら/
自動調整機能あり!忙しいあなたには「HXF-C40」



子育てしていて毎日大忙し。できるだけ無駄な作業を省ける製品はあるかしら?
忙しいあなたにおすすめなのが、ホコリセンサーがついた「HXF-C40」です。


価格 | ¥22,160 |
対応畳数 | 空気清浄:28m²(17畳) 加湿空気清浄:木造和室/8m²(5畳)、プレハブ洋室/13m²(8畳) |
搭載フィルター | 集塵フィルター:RHF-401HF(HEPAフィルター) 、活性炭フィルター:RHF-401TF(生活臭用) |
お手入れのしやすさ | 〇 |
本体サイズ | 幅29.7㎝×奥行28.5㎝×高さ64.9㎝ |
空気清浄も加湿も自動運転モード付きで、部屋の状態に合わせて調節してくれますよ!


空気清浄は静音・標準・強・自動の4段階切り替えが可能です。また、ホコリセンサーを搭載しており、ランプの色で空気の汚れ具合を表示します。



ランプの明るさは調節できるので、就寝時も心配ありませんよ!
「HXF-C40」を調べていると、ユーザーから満足のいく声が多くあがっていました。
- スチーム式の加湿方式は、冬はあったかくてカルキが溜まらず、臭いの悩みもこの一台で解決しました。
- 喉が弱く喘息気味なので、カビが気にならないこの加熱式を使ってから、症状が楽になりました。
- 犬と猫を飼っていますが、抜け毛もきちっとキャッチしてくれるので、吸引にパワーを感じます。
特に声が多かったのが、加熱式に関する内容。ほかのメーカーでは、空気清浄機との一体型でスチームがでる加熱式加湿は、あまり見かけません。
空気清浄機と加熱式加湿一体型を探して、アイリスオーヤマ製品に行き着いた方が多数いましたよ!
\自動調整機能がある「HXF-C40」はこちら♪/
加熱式加湿とは
加熱式加湿とは、ヒーターで水を温め、蒸気で加湿する方法です。
- キレイな蒸気でたっぷり加湿
- お部屋を冷やさず温かく加湿
- 寒い季節もパワフル加湿
加熱式加湿は使用しながらタンク内の水を加熱・沸騰させるため、雑菌類の繁殖を抑制できるほか、手入れの頻度も減らせますよ!
衛生的でメリットが多い加熱式加湿ですが、沸騰時には本体の吹き出し口付近が高温になる場合があります。
特に小さなお子さんやペットがいるご家庭ではやけどの危険性も考慮して、触れられない場所に設置する工夫が大切ですね。



おすすめを紹介してきましたが、アイリスオーヤマ製品をお得に探すなら、公式通販にある「アウトレット」ページもチェックしておくといいですよ!
アイリスオーヤマでは、幅広い生活用品を取り揃えて販売しています。
その中にある公式アウトレットでは、たくさんのお買い得品を販売しており、加湿空気清浄機も数量限定でお得になっていることがありますよ。
早い者勝ちなので、見逃さないようにぜひチェックしてみてくださいね♪
まとめ


アイリスオーヤマ加湿空気清浄機のおすすめ3選を紹介しました。
- お手入れ楽々!面倒くさがりなあなたは「AAP-SH20A」
- 広い部屋でも空気清浄をしっかり感じたいあなたは「CHA-A55」
- 自動調整機能あり!忙しいあなたには「HXF-C40」
- 選び方のポイントは3つ「臭いあったフィルター」「適用床面積と適用畳数」「お手入れのしやすさ」
- アイリスオーヤマ加湿空気清浄の魅力は「お手頃価格」「高性能フィルター」「オプション機能の充実」「コンパクトで1台2役」
アイリスオーヤマでは、機能はSimple、価格はReasonable、品質はGood。この3点のバランスがとれた商品だけ市場に送り出されます。
加湿空気清浄機も無駄を省くことで低価格を実現し、消費者目線で必要な機能はしっかり搭載されています。
リーズナブルでコンパクト、家の中で数台設置したい人にも特におすすめしたいメーカーです♪
コメント