空気清浄機でホコリが積もらなくなるのは本当かについて調べました。
空気清浄機でホコリが積もらなくなるのは本当なのか知りたいです。おすすめの空気清浄機があれば教えてください。
空気清浄機を使っていて、こんなことが気になりませんか?
- 空気清浄機でホコリが積もらなくなるのは本当なのか?
- 空気清浄機でホコリが積もる原因とは?
- 空気清浄機でホコリが積もらなくなる対策は?
- 空気清浄機でホコリに特化したおすすめ製品は?
この記事では、そんな空気清浄機に関する疑問にお答えします。
空気清浄機でホコリが積もらなくなるように、原因から見える具体的な対策をお伝えします。
- 空気清浄機でホコリが積もらなくなるのは本当である
- 空気清浄機でホコリが積もる原因は、『不適切な置き場所』『お手入れ不足』『部屋の掃除不足』
- 空気清浄機でホコリが積もらなくなる対策は『置き場所』『ホコリ特化機能』『フィルター掃除』
- 空気清浄機でホコリに特化したおすすめ製品は、『シャープFP-S120』『パナソニックF-PXW60』『ダイキンMC554A-W』
空気清浄機は正しく使えば、ハウスダストアレルギーの原因となるホコリをしっかり除去してくれますよ!
ホコリが積もらなくなる空気清浄機を使えば、毎日のお掃除の手間も省けますよ♪
\高感度ホコリセンサー搭載のおすすめはこちら/
空気清浄機のホコリが積もらなくなるのは本当!効果減退の原因は?
空気清浄機でホコリが積もらなくなるのは本当でしょうか?
空気清浄機でホコリが積もらなくなるのは本当です。空気清浄機には集じんフィルターやホコリセンサーがあり、空気中のホコリを集めてキレイにする作用があります。
また部屋の空気の状態を分析する機能を持つ機種もあり、より敏感にホコリをキャッチできる能力を備えています。空気清浄機の性能は日々アップしています。
しかし部屋の環境や使い方次第では、その効果は減退してしまいます。考えられる原因は以下です。
- 原因① :置き場所が悪い
- 原因② :お手入れ不足
- 原因③ :部屋自体の掃除不足
空気清浄機はホコリなど空気中の汚れを抑制する製品ですが、適切に使用できていなければその効果は十分に発揮されません。
空気清浄機の効果を減退してしまう原因について、見ていきましょう。
\空気清浄機の効果についての記事はこちら/
原因①:置き場所が悪い
空気清浄機でホコリが積もらなくなるようにするには、置き場所を見直す必要があります。
空気清浄機をカーテンや壁の近くに置いてしまうと、吸い込み口や吹き出し口を塞いでしまう可能性があります。
またエアコンの気流の影響を受けてしまうので、そういった場所を避けて設置するものポイントです。
置き場所はあまり考えていなかったわ。ほかの家電との影響も関係してくるのね。
原因②:お手入れ不足
空気清浄機でホコリが積もらなくなるようにするには、定期的にお手入れをする必要があります。
集じんフィルターのお手入れを怠ると、フィルターの性能が落ちてしまい、十分な集じん効果が得られません。
お手入れを怠ると、こんな色に変化するんですね。集じん能力が低下してしまう原因となります。
フィルターの性能が落ちてしまっては、せっかくの空気清浄機がもったいないわね。
原因③:部屋自体の掃除不足
空気清浄機でホコリが積もらなくなるようにするには、普段から部屋の掃除をきちんとしておく必要があります。
ホコリやチリが多くある部屋では、空気清浄機の空気浄化性能だけではキレイにできません。
空気清浄機だけに頼らず、常日頃から部屋の掃除をしておきましょう。
空気清浄機がいくらキレイにしてくれるとはいっても、部屋の掃除をしておくことは基本よね!
空気清浄機のホコリ対策で集じん効果を高める3つの方法!
空気清浄機には、空気中のホコリに含まれるハウスダストや花粉などのアレル物質を抑制する働きがあります。
空気清浄機でホコリが積もらなくなるようにするための対策に注目しましょう。対策としては以下の3つがあります。
- 対策①:置き場所
- 対策②:ホコリ特化機能(センサー、フィルター、風量、適用床面積)
- 対策③:お手入れ
ハウスダストアレルギーは通年生のアレルギーとして悩まされる方も多くいます。ハウスダストアレルギーでお悩みなら、空気清浄機は効果ありです!
ハウスダストとは空気中のホコリの中でも、1mm以下の目に見えないサイズのもので、ダニの死骸やフンなどアレルギーの原因物質も含まれています。そのため吸い込むと、アレルギー症状を引き起こすことも。
私はハウスダストアレルギーがあるから空気清浄機を購入しました。効果は十分感じています!
ハウスダストアレルギーがなくても、空気清浄機の効果を十分に発揮するために対策を知っておいて損はありませんよ。
それぞれの対策について詳しくみていきましょう。
対策①:集じん効果が高い場所に置く
一つ目の対策として、空気清浄機の置き場所です。集じん効果が高い場所に置くのがベストですが、部屋によって広さも違えば、家具の配置や置いてあるものも違いますよね。
空気清浄機をよく設置するであろう、以下の場所に絞ってお伝えします。
- リビング
- 寝室
- 子供部屋
- 玄関
生活スペースの中でも、ホコリが積もらなくなるような置き場所を選んで設置していきましょう。
リビングは部屋の真ん中がベスト
リビングの空気清浄機の置き場所は、部屋の中央付近がベスト。吸い込み口や吹き出し口を塞がないよう、カーテンや壁からはなるべく離しましょう。
リビングは人が多く出入りする場所であり、ホコリが舞いやすい場所。空気の循環が良い場所を選ぶことで、空気清浄機の性能を発揮することができます。
寝室は枕元を避ける
寝室の空気清浄機の置き場所は、足元です。空気清浄機を枕元に置くと、稼働音や空気の流れを冷たく感じるなど睡眠の質を下げてしまいます。
吸い込み口や吹き出し口を塞がないように、リビング同様カーテンや壁からはなるべく離しましょう。
寝室の布団の上げ下ろしやベッドメーキングをしたときは、ホコリが舞いやすいのでパワーを上げて一気に空気をキレイにしましょう!
子ども部屋は周りに物を置かない
子ども部屋で空気清浄機を設置する場合には、周りには物を置かないようにしましょう。
子ども部屋はおもちゃや絵本、学校道具など物が多くあります。そして子ども部屋も他の場所同様に、壁やカーテンからは離しましょう。
ホコリは床の近くに溜まりやすいです。小さなお子さんがいらっしゃる場合は、床の近くに設置することをおすすめします。
\床上30cmを重視したパナソニックの製品はこちら/
玄関は出入りの邪魔にならない場所
玄関に空気清浄機を置く場合は、吸い込み口や吹き出し口を塞がないよう、壁から離して置きましょう。
玄関は外からのホコリや花粉を持ち込ませないために、置き場所としては有効です。靴の臭い対策としても最適ですね。
玄関は人の出入りがある場所なので、基本的には邪魔にならない場所を選んで置きましょう。
対策②ホコリに特化した機能を重視する
空気清浄機の効果を十分に発揮できるように、ホコリに特化した機能も含め次の項目をチェックしましょう。
- 集じんフィルター
- ホコリセンサー
- 適用床面積
- 風量
中でもホコリに特化した機能は、集じんフィルターとホコリセンサーです。適用床面積と風量も空気清浄性能に大きく関わるところなので、一緒にご紹介します。
集じんフィルターでホコリを逃さない
空気清浄機には基本の3つのフィルターがあります。集じんフィルター、脱臭フィルター、プレフィルターです。
そのうちホコリに特化したものは、集じんフィルターです。また集じんフィルターの中でも、高性能フィルターとして注目したいのが静電HEPAフィルターです。
静電HEPAフィルターでは、0.3μmの微量な粒子を99.97%以上集めます。比較として花粉は30μmほどの大きさなので、花粉やハウスダストはもちろん、かなり小さな粒子までキャッチできますね。
【粒子の大きさ比較イメージ】
ちなみにPM2.5とは、2.5μm以下の微小粒子状物質の総称を言います。静電HEPAフィルターでは、PM2.5もしっかりキャッチしてくれますね!
\ダイキンのTAFUフィルターは効果が長持ち!/
ホコリセンサーで確実にホコリを見つける
空気清浄機には、空気中の汚れをキャッチするセンサーが搭載されています。ホコリセンサーやニオイセンサーなどがあり、空気の汚れを常にチェックしてくれます。
ホコリが積もらなくなるには、ホコリセンサーがついているか確認しましょう。ホコリセンサーがついていれば、空気中のホコリをしっかりとキャッチできます。
こんな風にセンサーが反応して、目に見えてわかると安心ですね!
適用床面積は少し広めを選ぼう
空気清浄機のスペックを見るときに、適用床面積はどの製品にも必ず書いてあります。
空気清浄機の性能を十分に発揮するためにも、部屋の大きさに適した製品を選びましょう。一般的には適用床面積を見るときには『利用予定の部屋の広さ×2』で選ぶのが理想的です。
私は12畳のリビングで使おうと思っているから、2倍の24畳以上の適用床面積の製品を選んだらいいのね!
早くキレイにしたいときは風量をアップ
どの空気清浄機にも風量設定があります。最大風量が大きいものほど、よりパワフルに空気をキレイにしてくれます。
ホコリセンサーと自動運転が連動して、センサーでホコリをキャッチしたら自動で風量を上げてくれるものもあります。
空気を早くキレイにしたいときは、強やターボなどの風量設定を選びましょう。
対策③フィルター掃除をこまめにする
積もり積もったホコリなどで空気清浄機のフィルターが汚れていては、フィルターも正常に機能できず、空気中の汚れを除去する働きもできません。
空気清浄機のフィルター掃除は面倒といった印象があるかもしれませんが、基本的には掃除機で吸うだけです。
【集じんフィルターのお手入れ方法】 | ||
---|---|---|
お手入れ方法 | 注意点 | フィルター交換の目安 |
表面についたホコリを掃除機で軽く吸い取る | ・お手入れはタグのある面だけ ・水洗い禁止 ・天日干し禁止 | ・約10年に1回 |
フィルターとしての機能を失ってしまうので、集じんフィルター掃除の注意点は必ず守りましょう。
\フィルターの水洗いが禁止の理由はこちらの記事を/
空気清浄機でホコリに特化したおすすめ製品を紹介!
空気清浄機でホコリに特化したおすすめ製品をご紹介します。
- おすすめ①:シャープFP-S120
- おすすめ②:パナソニックF-PXW60
- おすすめ③:ダイキンMC554A-W
それぞれのスペックを見ていきましょう。
シャープ FP-S120 | パナソニック F-PXW60 | ダイキン MC554A-W | |
---|---|---|---|
発売時期 | 2023年9月 | 2023年11月 | 2023年10月 |
適用床面積 | ~53畳(87m²) | 〜27畳(45㎡) | 〜25畳(41㎡) |
集じんフィルター | 静電HEPAフィルター | 静電HEPAフィルター | TAFUフィルター (静電HEPAフィルター) |
センサー | ホコリ / ニオイ / 湿度 / 温度 / 照度 | ハウスダスト | ホコリ/ニオイ |
最大風量 (m³/分) | 12 | 6.0 | 5.5 |
本体寸法 (mm) | H578×W333×D330 | H550×W340×D208 | H500×W270×D270 |
本体質量 (kg) | 11 | 5.9 | 6.8 |
価格(税込) 2024年8月時点 | 74,900円 | 26,044円 | 36,490円 |
購入する | 購入する | 購入する |
ホコリに特化した、3つの空気清浄機をピックアップしました。それぞれの製品の特徴を踏まえて、用途に合ったものを選びましょう。
シャープFP-S120はリビングで使用するのにおすすめ
シャープFP-S120 | |
---|---|
適用床面積 | ~53畳(87m²) |
静電HEPAフィルター | あり |
センサー機能 | ホコリ / ニオイ / 湿度 / 温度 / 照度 |
最大風量 | 12(m³/分) |
本体寸法・質量 | H578×W333×D330mm・11kg |
価格(2024年8月時点) | 74,900円(税込) |
シャープFP-S120の特徴は、適用床面積の大きさです。空気清浄機を効果的に使いたいなら、26畳ほどの広さまでカバーできるので、リビングにおすすめです。
両面吸い込み構造もホコリに特化した機能の一つで、吸い込み口を本体の両サイドに設置することで、一つのファンで両サイドからの風を同時に吸引できます。
本体サイズはコンパクトながら、広い空間に対応できるパワフルな空気清浄能力を実現しました。
そして大風量のわりに、音が静かなのもFP-S120の特長です。中運転で、図書館よりも静かな低騒音設計になっています。
リビングなど広い空間で使用予定なら、シャープのFP-S120をおすすめします。
\シャープ空気清浄機のおすすめはこちら/
\FP-S120の口コミ評価やレビューはこちらから/
パナソニックF-PXW60は赤ちゃんのいる家庭におすすめ
パナソニックF-PXW60 | |
---|---|
適用床面積 | 〜27畳(45㎡) |
静電HEPAフィルター | あり |
センサー機能 | ハウスダスト |
最大風量 | 6.0(m³/分) |
本体寸法・質量 | H550×W340×D208mm・5.9kg |
価格(2024年8月時点) | 26,044円(税込) |
パナソニックF-PXW60のホコリに特化した機能は、床上30cmエリアに気を配った高精度センサーと吸引力です。
床上30cmは花粉やホコリが溜まりやすいエリアとされています。
床上に溜まった汚れを効率よく見つけるため、床上に近い位置に高精度のセンサーを配置しています。
さらに下からの吸引力を高めた構造で、床上30cmに溜まりがちなハウスダストや花粉をパワフルに吸引します。
床上30cmは赤ちゃんの生活エリアであり、赤ちゃんのいる家庭にはパナソニックF-PXW60をおすすめします。
\パナソニック空気清浄機のおすすめはこちら/
\パナソニックとダイキンの比較記事はこちら/
ダイキンMC554A-Wはフィルター効果が長持ちでおすすめ
ダイキンMC554A-W | |
---|---|
適用床面積 | 〜25畳(41㎡) |
静電HEPAフィルター | あり(TAFUフィルター) |
センサー機能 | ホコリ/ニオイ |
最大風量 | 5.5(m³/分) |
本体寸法・質量 | H500×W270×D270mm・6.8kg |
価格(2024年8月時点) | 36,490円(税込) |
ダイキンMC554A-Wのホコリに特化した機能は、集じんフィルターです。汚れが広がりにくく、静電力が落ちにくいのが特長のTAFUフィルターを搭載しています。
TAFUフィルターは静電HEPAフィルターよりさらに撥水、撥油効果の高い素材を使用しています。
静電HEPAフィルターと比較し、TAFUフィルターでは10年後も集じん効率はおよそ1.4倍残っています。集じん効率が落ちにくいのもTAFUフィルターの大きな特長です。
HEPAフィルターでも集じん効果は十分ですが、さらにフィルター性能を長持ちさせたいならTAFUフィルターのついているダイキンのMC554A-Wをおすすめします。
\ダイキン空気清浄機のおすすめはこちら/
\ダイキンのほかのおすすめ空気清浄機はこちらから/
空気清浄機でホコリが積もらなくなるのは本当!のまとめ
空気清浄機でホコリが積もらなくなる方法についてまとめました。
- 空気清浄機でホコリが積もらなくなるのは本当である
- 空気清浄機を使ってもホコリが積もる原因は『不適切な置き場所』『お手入れ不足』『部屋の掃除不足』
- 空気清浄機でホコリが積もらなくなるようにするための対策は『置き場所』『ホコリ特化機能』『フィルター掃除』
- 空気清浄機の適切な置き場所は、集じん効果の高い場所
- 空気清浄機を選ぶときはホコリに特化した機能を重視する
- 空気清浄機のフィルター掃除をこまめにして性能を保つ
- 空気清浄機でホコリに特化したおすすめ製品は『シャープFP-S120』『パナソニックF-PXW60』『ダイキンMC554A-W』
空気清浄機には、ハウスダストなどのアレル物質を抑制してくれる効果があります。
ハウスダストアレルギーに悩まされているなら、ホコリに含まれるハウスダストはしっかり除去したいですね!
空気清浄機でホコリが積もらなくなるようにするには、適した場所で使用し、ホコリに特化した機能も重視しましょう。こまめなお手入れも忘れないようにですね!
空気清浄機でホコリが積もらなくなるのは本当です!空気清浄機で快適な生活空間を手に入れましょう。
コメント