空気清浄機つけっぱなしは大丈夫?つけたまま寝るなど24時間稼働したときの電気代や節約法は?

空気清浄機つけっぱなし大丈夫

この記事にはプロモーションが含まれています。

空気清浄機のつけっぱなしは大丈夫か、電気代はどうなるのか調査してみました。

空気清浄機をつけっぱなしで使うのは大丈夫ですか?また1日中つけっぱなしにしたときの電気代が知りたいです。

空気清浄機を使用するとき、こんなことが気になりませんか?

  • 空気清浄機はつけっぱなしで使っても大丈夫?メリット・デメリットが知りたい!
  • 24時間つけっぱなしだと電気代はどうなる?
  • 電気代の節約方法は?

この記事では、こんな疑問にお答えしていきます!

空気清浄機は電気代など余計な心配をせず、常に部屋の空気が綺麗な状態を維持できるように使いたいですよね。

空気清浄機つけっぱなしは大丈夫?まとめ
  • 空気清浄機は24時間稼働することを前提に作られているため、つけっぱなしでも大丈夫
  • つけっぱなしのメリットは空気清浄効果がより高くなること
  • つけっぱなしのデメリットはそのまま寝ると喉が痛くなる場合があること
  • 空気清浄機の本来の目的である空気清浄効果を高めるためにも、つけっぱなしが良い
  • 24時間つけっぱなしの電気代は標準モードで1ヶ月あたり500円前後と、家電製品のなかでは実は高くない
  • 電気代を節約する方法は「部屋の広さに適した空気清浄機を選ぶ」「省エネ・自動モードを使う」「風量調整する」など

空気清浄機をつけっぱなしで使うことや電気代の不安を解消して、より効果的・安全に空気清浄機を活用していきましょう♫

目次

空気清浄機はつけっぱなしでも大丈夫?メリットやデメリットは?

空気清浄機はつけっぱなしでも大丈夫?メリットやデメリットは?

空気清浄機を使うとき、24時間つけっぱなしでも大丈夫なのか気になりますよね。

結論から伝えると、空気清浄機は1日中つけっぱなしでも大丈夫です。

むしろ空気清浄効果を最大限に発揮させるためにも、空気清浄機は24時間稼働させることが推奨されています。

24時間稼働させた方が効果が高いって、どういうことかしら?

空気中のホコリやウイルスなどは浮遊すると床に落ちるまで数時間かかるため、常に空気を循環させる方が空気浄化には効果的なのです。

つい電気代を気にしてオンオフを繰り返してしまいますが、これを行うと汚れを充分に取り除くことができなくなってしまいます。

次では24時間つけっぱなしのメリット・デメリットについて、詳しく紹介していきますね。

つけっぱなしにするメリット:空気清浄効果が高くなる

空気清浄機は24時間つけっぱなしにする方が空気清浄効果が高い、というメリットがあります。

つけっぱなしにするメリット
  • 留守中など人が不在のときほど空気の流れの乱れがないため、空気清浄機が1番効率良く働ける
  • 花粉症がつらい時期など、綺麗な空気を常にキープすることで症状が落ち着き過ごしやすくなる

外出中が最も空気環境を整えられるチャンスとは、驚きですね!

空気清浄機の本来の目的である「空気清浄効果を高めること」を第一に考えれば、24時間稼働させるのがベストです。

つけっぱなしにするデメリット:つけたまま寝ると喉が痛い

空気清浄機をつけっぱなしで寝ても、基本的に体への悪影響はありません。

ただときどき、空気清浄機をつけっぱなしで寝ると「喉が痛い」と感じるデメリットがあります。

つけっぱなしにするデメリット

就寝中の口呼吸やいびきによって、喉の粘膜が乾燥して炎症が起き「喉が痛い」と感じることがある

喉の炎症に対して、何か対策できることはありますか?

空気清浄機を使用しながらできる「喉の痛み」対策は、フィルターを小まめにメンテナンスし空気清浄機を清潔に保つことです。

空気清浄機のフィルターには、空気中に舞うホコリやハウスダストが溜まっているため掃除をしないとカビが発生する場合があります。

空気清浄機をつけたまま寝る場合は、カビが発生しないよう日頃からフィルターを清掃するようにしましょう。

空気清浄機つけっぱなしの電気代は?メーカーやモード別で調査!

空気清浄機つけっぱなしの電気代は?メーカーやモード別で調査!

空気清浄機は24時間運転が効果的であっても、電気代がどれくらいかかるのかは知っておきたいところ。

電気代はモデルごとで異なりますが、一般的には標準モードでつけっぱなしにした1ヶ月あたりの電気代は約500円前後です。

15〜23畳用エアコン1ヶ月あたりの電気代目安が約1,600円なので、空気清浄機は比較的電気代が安く済む家電製品だと分かります。

思っていたほど高くないのね!

ここではさらに国内主要3メーカー「シャープ」「ダイキン」「パナソニック」空気清浄機の電気代について、詳しく調べました。

比較した3つの商品は各メーカーの最新モデル、また適用床面積もほぼ近しい大きさのものを選んでいます。

メーカーシャープ
FU-S50
ダイキン
MC554A-W
パナソニック
F-PXW60
型番FU-S50MC554AF-PXW60
発売日2023年9月2023年10月2023年11月
適用床面積23畳25畳27畳
「中」モードでの
1ヶ月電気代目安
約288円約339円約288円
価格27,100円(税込)34,550円(税込)31,441円(税込)
空気清浄機スペック比較※価格は2024年7月楽天市場調べ

「シャープ」「ダイキン」「パナソニック」3メーカーの「中」モードでの平均電気代は、1ヶ月あたり約305円でした。

この電気代を見れば空気清浄機のつけっぱなしが電気代に与える影響は、それほど大きくないと安心できますよね。

次の項目では各メーカーごとの電気代や特徴について、さらに詳しく紹介していきます。

【FU-S50】シャープ空気清浄機の電気代

FU-S50
引用:シャープHP

シャープ空気清浄機(FU-S50)を24時間つけっぱなしにした場合、電気代の目安は以下です。

運転モード1時間あたりの電気代1日(24時間)の電気代1ヶ月(30日)の電気代
静音約0.08円約1.9円約57円
約0.4円約9.6円約288円
約1.5円約36円約1,080円
シャープFU-S50 電気代目安

シャープはダイキンやパナソニックと比較すると、「静音」モードの電気代が最も安いのが特徴

「静音」モードの風量は1.0m³/分で、他メーカーと比較してほぼ差はありません。

しかしダイキンとパナソニック静音時の電気代が1ヶ月約140円と比較すると、1ヶ月の電気代は約80円も抑えられますよ。

シャープHPでも「電気代の安さ」を売りにしているモデルなので、「静音」モードを活用して少しでも電気代を抑えたい人には魅力的なモデルです!

シャープFU-S50はプラズマクラスター搭載の人気モデル。高い空気清浄効果と節約が同時に叶います!

\ FU-S50の口コミや詳細情報はコチラをチェック! /

\ 電気代を抑えられる空気清浄機! /

【推奨品】シャープ FU-S50 プラズマクラスター7000搭載 空気清浄機

【MC554A】ダイキン空気清浄機の電気代

MC554A-W
引用:ダイキンHP

ダイキン空気清浄機(MC554A)を24時間つけっぱなしにした場合、電気代の目安は以下です。

運転モード1時間あたりの電気代1日(24時間)の電気代1ヶ月(30日)の電気代
静音約0.19円約4.6円約138円
約0.28円約6.7円約201円
約0.47円約11.3円約339円
約1.43円約34.3円約1,029円
ダイキンMC554A 電気代目安

ダイキン空気清浄機は他メーカーと比較すると、運転モードが4段階と細かく調整可能な点が特徴。

電気代節約のために「静音」モードを使うとき1番のデメリットは、風量が弱く空気清浄に時間がかかることです。

そんなときに活躍するのが「弱」モード。「静音」より風量が強く「中」よりは電気代が抑えられます。

電気代を抑えつつもスピーディーな空気清浄効果を日常的に求めるなら、ダイキンがおすすめ!

「静音」の風量では少し物足りないけど電気代も気になるときは、「弱」モードがあると便利ですね。

\ ダイキン加湿空気清浄機のおすすめ詳細はコチラ/

\ ストリーマでしっかり空気清浄! /

【F-PXW60】パナソニック空気清浄機の電気代

F-PXW60
引用:パナソニックHP

パナソニック空気清浄機(F-PXW60)を24時間つけっぱなしにした場合、電気代の目安は以下です。

運転モード1時間あたりの電気代1日(24時間)の電気代1ヶ月(30日)の電気代
静音約0.2円約4.8円約144円
約0.4円約9.6円約288円
約1.4円約33.6円約1,008円
パナソニックF-PXW60 電気代目安

パナソニックは「強」運転での電気代がシャープ・ダイキンと比較すると最も安いのが特徴。

1ヶ月「強」運転を使用した場合、他メーカーとの電気代差は約20円〜70円です。しかも「強」運転の風量は3メーカーのうちで最も高い6.0㎥/分。

花粉症対策をしっかりしたいなど、「強」運転も使用頻度が増えそうであれば、パナソニックがおすすめよ。

\ パナソニック空気清浄機のおすすめ詳細はコチラ /

\ ナノイー搭載の空気清浄機♫ /

空気清浄機つけっぱなしで節約できる方法6つ!

空気清浄機つけっぱなしで節約できる方法6つ!

ここでは空気清浄機を効率的に使いつつ、電気代を安くする工夫や節約方法をご紹介していきます。

購入後からでも節約できるポイントはたくさんありますよ♫

電気代の節約方法6つ
  • 部屋の広さに適した空気清浄機を選ぶ
  • 空気清浄機の置き方を工夫する
  • 省エネや自動モードをなるべく使う
  • エアコンや扇風機などと一緒に使う
  • こまめにフィルターを掃除する
  • 長期間不在の場合は電源をオフにする

つけっぱなしでも気にならない程度の電気代ですが、節約できるに越したことはありませんよね。

ではさっそく節約方法や工夫を1つずつ説明していきます。

部屋の広さに適した空気清浄機を選ぶ

空気清浄機は部屋の広さによって消費電力が異なる場合があるので、電気代を節約するためには部屋の広さに合ったモデルを選ぶことが大切です。

設置する部屋の広さに対して、約2~3倍の適用床面積の空気清浄機を選ぶのがポイント。

適用床面積とは

日本電機工業会規格の基準によって定められている「30分で綺麗にできる空間の広さ」 のこと

空間の広さに適したモデルを使用することで、効率良く空気をきれいにすることができ、電気代の節約につながりますよ。

空気清浄機の置き方を工夫する

空気を効率よく綺麗にするためには、空気清浄機を部屋の中央やスペースの広い場所に置くことがポイントです。

空気清浄機は背面などにある吸気口から、空気を吸い込み浄化します。

そのため部屋の隅や家具の間など、吸気口を塞いでしまう場所に設置すると効果が十分に発揮できなくなります。

本体の上下左右は約30cm以上、後方は1cm以上離して設置するのが理想です。

空気清浄機も取扱説明書に正しい置き方が記載されているので、よく読んで最適な設置場所を選ぶようにしましょう!

省エネモードをなるべく使う

空気清浄機は運転モードによって電気代に差が出ます。

そのため電気代を節約をするには、なるべく電気代が安いモード「省エネ」や「自動」で運転することが鍵です。

我が家の空気清浄機には省エネモードがないから、節約は無理なのかな?

もし自宅で使用している空気清浄機に省エネモードがない場合には、「静音」や「弱」モードを活用しましょう。

省エネや静音モードなど風量調整をうまく活用することで、効率的かつ経済的に空気清浄機を稼働させ続けることができますよ♫

エアコンや扇風機などと一緒に使う

空気清浄機は空気中に舞うホコリや有害物質を吸い込むため、床に落ちている場合は吸い込むことができません。

エアコンや扇風機を併用し空気を循環させる気流を作ることで、効率よく部屋中のホコリなどを吸い込めます。

エアコンなど併用する場合の置き方
  • 暖房時はエアコンの吹出口のフラップを下向きにし、その向かい側の離れた場所に空気清浄機を置く
  • 冷房時はエアコンのフラップを上向きにしてエアコンの真下に空気清浄機を置き、部屋の中央に向ける
  • 扇風機は空気清浄機の反対側の壁の近くに置き、向かい合うようにして風を送る

「冷たい空気は下に、暖かい空気は上に溜まる」という空気の性質を利用した、ベストな置き方です。

部屋の中の空気の流れに合わせて空気清浄機を置くことで、効率よく運転させ電気代を節約することができますよ。

こまめにフィルターを掃除する

空気清浄機のフィルターは気付かないうちに汚れが溜まり、フィルターが詰まると空気の浄化機能が低下し、電気代も増えてしまいます。

ホコリなどが詰まらないためにも、可能であれば1週間に1回を目安に定期的なフィルター掃除を行うことが理想です。

またフィルターは種類によって、寿命や交換時期が異なります。

フィルターのお手入れ方法や交換時期は、必ず説明書の内容に従ってくださいね。

フィルターは1年間で買い替えが必要なものや、製品寿命まで使い続けることができるものもあるので確認するようしましょう。

\掃除の手間を楽にしたいならコチラ! /

長期間不在の場合は電源をオフにする

空気清浄機を効果的に使うためには、24時間つけっぱなしにするのが理想と紹介していきました。

ただし旅行などで長期間家を空ける場合は、空気清浄機の電源を切っても問題ありません。

長期間不在の場合はオフにすることで、数日分の空気清浄機の電気代を節約できます。

旅行の前には、電源オフの確認を忘れずにしないといけないわね!

空気清浄機つけっぱなしで寿命は縮む?

空気清浄機つけっぱなしで寿命は縮む?

空気清浄機をつけっぱなしで使うとなると、寿命が縮んでしまわないか心配です。

空気清浄機は ”つけっぱなし” を前提に製造されているとはいえ、寿命が短くならないか気になりますよね。

適切なお手入れやメンテナンスをしていれば、つけっぱなしにすることで寿命が短くなる心配はありません。

メーカーや使用状況にもよりますが、一般的に空気清浄機本体の寿命は約8〜10年と言われています。

つけっぱなしだとフィルターが汚れるのも早くなります。少しでも長持ちさせるためには、メンテナンスが重要です。

メンテナンスとしてフィルターを小まめに掃除することはもちろん、汚れ具合や交換目安に応じてフィルター交換も行いましょう。

空気清浄機つけっぱなしは火事につながる?リスクや安全対策は?

空気清浄機つけっぱなしは火事につながる?リスクや安全対策は?

留守中も空気清浄機をつけっぱなしにしていて、安全なのでしょうか?

不在時間が長いほど、空気清浄機をつけっぱなしにして火事にならないか心配ですよね。

基本的に空気清浄機のつけっぱなしで、火事につながるリスクは低いです。

とはいえ可能性がゼロではないため、不安が残る人も多いでしょう。

ここでは火事のリスク回避にはどんな対策があるのか、細かく紹介しています。

またペットや小さな子どもがいる家庭で、空気清浄機を安全に使う方法についても調べました!

つけっぱなしに不安がある方は安全対策をしっかりとり、安心して空気清浄機を使えるようにしましょう。

空気清浄機のつけっぱなしは火事につながる?

空気清浄機には高温になる部品がないため、取扱説明書に従った使い方をしていればつけっぱなしでも火事につながるなどのリスクは低いです。

ただし他の家電製品と同様に、電源プラグのホコリには注意が必要です。

電源プラグにホコリが溜まると、プラグから発火する「トラッキング現象」が起こる恐れがあります。

トラッキング現象を防ぐにはどうしたらいいですか?

トラッキング現象を予防するために、まずは電源プラグにホコリがたまらないよう小まめに掃除をしましょう。

またプラグにホコリがたまらないカバーや、トラッキング防止加工されたパーツを取り付けて予防するのも安全のためにおすすめです。

トラッキング防止カバーは100均でも手に入りますよ。

電源プラグの小まめな掃除と防火対策ができれば、より安心して空気清浄機を使用することができますね♫

ペットや子どもがいる家庭で安全に使うには?

ペットや小さな子どもがいる家庭では、空気清浄機をつけっぱなしで使用すると危なくないのか心配ですよね。

特に外出中などペットや子どもが留守番中は、電源をつけたままでも問題が起きないか不安です。

誤作動が心配な人は「チャイルドロック」機能がついた空気清浄機を選ぶのがおすすめです。

操作盤のパネルによっては、ペットの肉球でも反応するものがあります。ペットの誤作動対策にもチャイルドロックは便利♫

またペットが空気清浄機の上に登ってしまうのを防ぐには、高い場所におけるコンパクトな空気清浄機を選ぶようにしましょう。

高い場所における空気清浄機でない場合は、100均のワイヤーネットを有効的に使いガードを作る方法もおすすめ。

空気清浄機を囲ってガードする柵を作れば、よじ登りを防げるため空気清浄機を倒してしまう可能性も減りますよ。

空気清浄機つけっぱなしは大丈夫? まとめ

空気清浄機つけっぱなしは大丈夫? まとめ
  • 空気清浄機は24時間稼働を前提に作られているため、つけっぱなしで大丈夫
  • つけっぱなしのメリットは空気清浄効果がより高くなること
  • つけっぱなしのデメリットはそのまま寝ると喉が痛くなる場合があること
  • 1日つけっぱなしの電気代は標準モードで1ヶ月あたり500円前後と、家電製品のなかでは高くない
  • 【FU-S50】は「静音」モードの電気代が安い、【MC554A】は運転モードが4段階と細かく調整可能、【F-PXW60】は「強」運転の電気代が安い
  • 電気代を節約する方法は「部屋の広さに適した空気清浄機を選ぶ」「省エネ・自動モードを使う」「風量調整する」「フィルターを小まめにメンテナンスする」など
  • 空気清浄機はつけっぱなしでも寿命が縮むことはほぼない
  • つけっぱなしによる火事のリスクはないが、電源プラグのホコリは掃除する必要がある

空気清浄機は「空気を綺麗にする」のが本来の役割。その効果を最大限に引き出すためには、24時間つけっぱなしにしておいて大丈夫ですよ。

我が家では空気清浄機を24時間使用していて、実は電気代のことが密かに気にはなっていました。

今回調べたことで、他の家電製品と比較して電気代が高くないとわかり、今では電気代の心配をせずにつけっぱなしで使用しています。

空気清浄機はつけっぱなしで大丈夫!リスクもなく、しかも効果的に空気を綺麗にしてくれるとわかれば、24時間稼働させたいですね。

電気代節約の工夫も凝らしながら上手に空気清浄機を活用し、快適な空気環境での生活を楽しみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次