象印の加湿器が販売終了のうわさはなぜ?どこで買えるかや人気の理由を解説!

zojirusi-kasituki-hannbaisyuuryo-naze

この記事にはプロモーションが含まれています。

象印の加湿器が販売終了したといううわさがなぜ流れているのか調査しました。

象印の加湿器が販売終了と言われているのは、なぜかしら?うわさは本当?

象印の加湿器には、販売終了といううわさがあります。

しかしなぜそんなうわさが流れているのか、気になりますよね。

ほかにも象印の加湿器には、気になる点がいろいろあります。

象印の加湿器への疑問
  • 販売終了は本当?
  • 販売終了と言われているのはなぜ?
  • 象印の加湿器が売り切れ続出の理由が知りたい!
  • 象印の加湿器を手に入れる方法を教えて欲しい

今回の記事では売り切れ続出で販売終了とうわさされる、象印の加湿器について調査しました。

大人気でなかなか店頭で見かけることのできない象印の加湿器は、在庫不足なだけで販売終了にはなっていません。

なぜこんなに人気なのか。その秘密や、手に入れる方法についてお伝えします。

機能性バッチリで安全性も高い象印の加湿器は、小さなお子さんやペットのいるお宅にもおすすめ。

ぜひ手に入れて、乾燥する季節を快適に過ごしましょう‼

\ハイパワーで広いお部屋におすすめの加湿器/

\長時間加湿可能で睡眠時も快適に♪/

目次

象印の加湿器が販売終了はなぜ?噂の真相!

zojirusi-kasituki-naze

象印の加湿器が販売終了してしまったうわさは本当ですか?

象印の加湿器について検索すると「販売終了」と出てくることもあり、象印の加湿器が販売終了になったといううわさがまことしやかに流れています。

しかし実際には、人気ゆえに在庫切れになっているだけで象印の加湿器は販売終了していません。

一部の通販サイトや店頭にて販売されていますよ。

品薄のため見かける頻度が少なく、販売終了しているように感じてしまいますよね。

ではなぜ象印の加湿器が販売終了と言われているのでしょうか?

大人気すぎて売り切れてしまった

象印の加湿器の在庫が店頭に無い理由としてまず考えられるのが、大人気すぎて売り切れとなったからです。

象印の加湿器はアメトークなどのテレビ番組で取り上げられたこともあり、現在注目されている製品となっています。

そのためメーカーが想定していた以上に需要が高まってしまい、供給が追い付かなくなってしまったのです。

テレビに取り上げられると人気が一気に高まってしまうものね!

象印の加湿器はスチーム式のため抜群の加湿量を誇り、乾燥しがちな季節に大活躍な上高性能ということもあって大人気となってしまったのです。

季節商品だから

象印の加湿器の在庫が店頭に無い理由としては、季節商品であることも挙げられます。

季節商品は活躍する季節が限定されるため、メーカーも生産台数を限っていることが多いのです。

加湿器は主に乾燥が気になる秋から冬にかけて活躍する家電となります。

そのため、メーカーも秋冬で売り切れる分の在庫しか生産していないんですね。

元々少なめに生産している製品でありながら、大人気ということもあり品薄となってしまっているのです。

加湿器は各社9月~10月にかけて新製品を販売開始します。

新製品の販売と同時に購入すると、確実に手に入れやすくなりますよ。

\詳しくはこちらの記事へ!/

象印の加湿器の入手方法

kasituki-nyuusyu

販売終了とうわさされるほどの象印の加湿器、入手方法を知りたいわ!

象印の加湿器の主な入手方法としては実店舗での購入か、通販サイトの2つとなります。

とはいえ実店舗では売り切れている場合が多いので、今すぐ欲しいのであればオンラインで買うのがおすすめです。

  • 商品の入れ替わり時期に購入する
  • 家電量販店などの実店舗
  • 通販サイト

象印の加湿器を購入する上でのポイントや、確実な入手方法などについて調査してみました。

商品の入れ替わり時期に購入する

家電は毎年9月ごろに新しい型番の製品を販売します。象印の加湿器も例外ではないので、新商品が出る少し前に予約をしたり、販売された直後に購入をすると手に入りやすいです。

今期に買い逃してしまったのであれば、加湿器の需要が本格化する前の9~10月ごろに買っておくと安心です。

公式HPであれば予約もできますので、確実に手に入れたい場合は時期を逃さないようにしましょう!

家電量販店などの実店舗

実店舗で購入するメリットは、実際に商品の大きさやデザインを見られることですね。

しかし家電量販店の店員さんによると、象印の加湿器は大人気過ぎるため店頭に並んだと同時に売り切れてしまうのだそうです。

売り切れるたびに入荷の手続きを取ってはいるものの供給が追い付かず、今期はなんと12月には入荷がストップする事態となってしまったとか。これが販売終了のうわさに大きくつながったのですね。

実店舗で買うときは新しい型番が出たばかりの9月~10月ころに向かうと、手に入れやすいでしょう。

でももしなかったら、何度も家電量販店に足を運ぶのは大変だわ。

実際に商品を見る必要が無いときや、来期ではなく今季に購入したい場合は次に紹介するオンラインの購入の方が手に入れやすいです。

通販サイト

象印の加湿器を手に入れる方法としては、通販サイトがおすすめです。

象印の公式通販サイトや、楽天市場、Amazonなどで販売されています。

通販サイトを利用して購入することのメリットとしては価格の比較が簡単にできることや、在庫のあるところをすぐに確認できることですね。

(例)EE-DE35
楽天市場33,800円~39,800円
Amazon39,800円~41,900円
公式サイト21,780円~25,080円
ヤフーショッピング37,132円~42,096円
2025年3月の現在価格

在庫の有無や価格の比較が、スマホ1つでできてしまうのは嬉しいポイントです。

\Amazonと楽天の在庫チェックはこちらから!/

象印の加湿器が大人気の理由を調査

zoujirusi-kasituki-ninnki

象印の加湿器の人気の理由を知りたいわ!

象印の加湿器が、なぜこれほど大人気なのか気になりますよね。

象印の加湿器が大人気になる理由は、以下のような理由があるんです。

  • 加熱式で清潔さを保つ
  • お手入れが楽
  • 高い機能性
  • 子どもがいる家でも安心の設計

象印の加湿器が大人気の理由についてひとつひとつ深堀りしていきますね。

加熱式で清潔さを保つ

象印の加湿器は、加熱式の加湿器です。

加熱式の加湿器は、タンク内の水分を沸騰させた蒸気を使って加湿するものとなっています。

加熱式加湿器の最大の特徴は、水分を加熱することによってタンク内の水を殺菌できる点です。

そのため、清潔な水分を空間に放出することが可能になるんですよ。

放出する水分に雑菌が混ざると不快な臭いの原因となる他、雑菌の混じった空気を吸い込むことにより体調を崩す原因となってしまいます。

その点象印の加湿器は、沸騰させた蒸気を約65度まで冷まして加湿しています。

熱により殺菌された清潔な蒸気のため、カビや雑菌をまき散らす心配がありません。

殺菌された水分で加湿されてると、安心感が違いますね!

お手入れが楽

加湿器には日々のお手入れが必要不可欠になってきます。

しかし象印の加湿器は、とてもお手入れが楽なんです。

まず加熱式加湿器のため、フィルターが無く、清掃の手間がひとつ省くことができるんです!!

そして広口のタンクであるため掃除がとても楽になっています。

kasituki-oteire
引用:象印公式サイト

まるでバケツみたいに口が広いわ!これならお手入れも楽ね‼

広口容器の良いところはもう1つあって、給水・水捨てもすごく楽ちんです♪

\詳しいお手入れ方法を知りたいあなたはコチラから/

高い機能性

象印の加湿器は数ある機能性が高く、それも大人気の理由となっています。

象印の加湿器は、湿度を自動コントロールしてくれるデュアルセンサー搭載しています!!

加熱式加湿器は、高い加湿力が特徴のひとつですが、加湿されすぎてしまうというデメリットもありました。

加湿され過ぎてしまうと、カビやハウスダスト発生の原因となってしまいます。

しかし象印の加湿器は、お部屋の湿度を2つもしくは3つのモードで自動調整して、お部屋の湿度を快適に保ってくれますよ。

kasituki-delyuaru
引用:象印公式サイト

ご自身の健康状態や場面に応じて「ひかえめ」「標準」「しっかり」のモードから、湿度の強さを選ぶことができます。

また湿度センサーが搭載されていて、ランプで今のお部屋の加湿状況がひと目で分かるようになっているため、加湿され過ぎを防ぐことが可能です。

高い機能性のお陰でスチーム式加湿器のデメリットを解消しているのはすごいですね。

\象印加湿器の電気代はお得?実は節約もできます!/

子どもがいる家でも安心の設計

スチーム式って、熱くなるから子どもの火傷が心配なの…

スチーム式加湿器は水を沸騰させて蒸気を発生させるという機能上、発生する蒸気やタンク内の水が熱くなるというデメリットがあります。

ペットやお子さんがいらっしゃるご家庭は特に心配ですが、象印の加湿器は3つの安心設計が搭載されています‼

機能名機能内容
チャイルドロック機能ロックキーの長押しで全ての操作ができなくなる
ふた開閉ロック加湿器を倒してしまってもレバーでふたを常にロックしているので簡単に開かないようになっている
転倒お湯漏れ防止構造転倒した場合もお湯漏れを最小限に抑えられる

お子さんやペットによる誤操作を防ぐともできますし、うっかり加湿器を倒してしまった時もお湯が漏れ出すリスクを最小限に抑えられるように工夫がされています。

高い安全性による安心感が、大人気の理由と繋がっているんですね。

象印の加湿器の人気モデルを紹介

zojirusi-2024moderu

象印の加湿器にはどんなモデルがあるのか知りたいわ!

魅力たっぷりの象印の加湿器には、使用する部屋の広さや場面に応じて4つのモデルがあります。

現在Amazonや楽天では在庫がある商品も多いので、早めの購入にがおすすめです!

ハイパワー加湿モデルのEE-TA60
長時間加湿タイプのEE-DE35/50
ベーシックタイプのEE-RT35/50
コンパクトサイズのEE-MA20

スクロールできます
品番EE-TA60EE-DE35EE-DE50EE-RT35EE-RT50EE-MA20
EETA50eedc35eede50eert50eert50eema20
発売日2024/9/12024/9/12024/9/12024/9/12024/9/12024/9/1
価格58,800円33,000円37,600円28,800円32,800円27,913円
容量(L)4.03.04.02.23.01.8
消費電力(W) 湯沸かし立ち上げ時
985

985

985

985

985

650
消費電力(W) 加湿時
495

305

410

305

410

190
定格加湿能力(mL/h)600
350480350480200
適用床面積の目安
木造和室

~10畳(17㎡)
~6畳(10㎡)
~8畳(10㎡)
~6畳(10㎡)~8畳(13㎡)
~3畳(6㎡)
適用床面積の目安
プレハブ洋室

~17畳(27㎡)

~10畳(16㎡)

~13畳(22㎡)

~10畳(16㎡)

~13畳(22㎡)
~6畳(9㎡)
連続加湿時間強6
中10
弱20
強8
中16
弱32
強8
中16
弱32
 強6
弱27
 強6
弱24
標準8
静音16
外形寸法 幅×奥行×高さ(約cm)
24×27.5×36.5

24×27.5×32.5

24×27.5×36.5

24×27.5×32.5

24×27.5×36.5

20×23×26.5
本体質量(約kg)2.82.72.92.72.92.0
おすすめの人広いリビングで使いたい人寝室で長時間使いたい人リビングで長時間使いたい連続加湿にこだわらない人連続加湿にこだわらない人小スペースを加湿したい人
口コミ・詳細楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
価格は2025年3月現在のもの

EE-DEとEE-RTはそれぞれ35と50が出ています。

この2つの違いは定格加湿能力と言う、一時間あたりに加湿できる能力の違いが大きいです。

よりパワフルに、素早くお部屋を加湿したい場合は、定格加湿能力が高い加湿器がおすすめですよ。

象印より現在出ている加湿器について解説していきますね‼

ハイパワー加湿モデルの「EE-TA60」

EETA50
eeta60

加湿能力が高く、広いリビングもしっかり加湿してくれるのが「EE-TA60」です。

品番EE-TA60
発売日2024年9月1日
価格
58,800円(FullBASE楽天市場店)
容量(L)4.0
消費電力(W) 湯沸かし立ち上げ時985
消費電力(W) 加湿時495
定格加湿能力(mL/h)600
適用床面積の目安
木造和室
~10畳(17㎡)
適用床面積の目安
プレハブ洋室
~17畳(27㎡)
連続加湿時間強6
中10
弱20
外形寸法 幅×奥行×高さ(約cm)24×27.5×36.5
本体質量(約kg)2.8
価格は2025年3月現在のもの

EE-TA60の最大の魅力は高い保湿能力です!!

最大でプレハブ洋室17畳を加湿するパワフルな加湿力で、乾燥の気になる季節に大活躍すること間違いなしです。

また、タンクの容量が大きいためパワフルな加湿力が持続する点も嬉しいですね。弱にしておけば20時間加湿することが可能です.

消費電力がやや気になるところですので、電気代を抑えたい方は加湿状況に応じてこまめに電源を切るのもいいかもしれません。

EE-TA60は湿度やタイマーセットなどをひと目で確認できるデジタル表示もされていますので、湿度が今どれくらいなのかもすぐに確認できますよ。

EE-TA60hyoji
引用:象印公式サイト

大きくて分かりやすい表示‼湿度がどれくらいかひと目で分かるわね。

\機能的なハイパワーモデル/

長時間加湿が可能なEE-DE35/EE-DE50

眠ってる間もしっかり加湿したいというあなたにおすすめなのがEE-DE35・EE-DE50です。

このモデルの最大の特徴は、長時間加湿。

驚くことに「強」モードにした場合でも8時間加湿することが可能なんです。

品番EE-DE35EE-DE50
eedc35
発売日2024年9月1日2024年9月1日
価格
33,000円(ナースクオーレ
楽天市場店)
37,600円(MTTストア
楽天市場店)
容量(L)3.04.0
消費電力(W) 湯沸かし立ち上げ時985985
消費電力(W) 加湿時305410
定格加湿能力(mL/h)350480
適用床面積の目安
木造和室
~6畳(10㎡)~8畳(13㎡)
適用床面積の目安
プレハブ洋室
~10畳(16㎡)~13畳(22㎡)
連続加湿時間強8
中16
弱32
強8
中16
弱32
外形寸法 幅×奥行×高さ(約cm)24×27.5×32.524×27.5×36.5
本体質量(約kg)2.72.9
詳細・口コミ楽天
Amazon
楽天
Amazon
価格は2025年3月現在のもの

特に冬には夜間の部屋の乾燥で翌朝喉が痛んだり、違和感を感じることもありますよね。

そういったお困りごとや、風邪の予防にもピッタリなんですよ。

EE-DEbotan
引用:象印公式サイト

またデュアルセンサー搭載で、湿度をコントロールしてくれる機能も嬉しいですね。

湿度がそこまで低くない季節には「ひかえめ」を乾燥が気になる時には「しっかり」を設定しておくと、快適な湿度に調節してくれますよ。

\長時間加湿が可能でうるおい続く/

\より広いお部屋にも長時間加湿効果を‼/

created by Rinker
¥39,000 (2025/03/31 08:52:00時点 楽天市場調べ-詳細)

ベーシックなタイプのEE-RT35/EE-RT50

EE-RT35・EE-RT50は、シンプルでベーシックなモデルとなっています。

安全設計や機能性を維持しつつ、価格を抑えられますよ。

品番EE-RT35EE-RT50
eert50eert50
発売日2024年9月1日2024年9月1日
価格
28,800円(MTTストア楽天市場店)32,800円(14Promo)
容量(L)2.23.0
消費電力(W) 湯沸かし立ち上げ時985985
消費電力(W) 加湿時305410
定格加湿能力(mL/h)350480
適用床面積の目安
木造和室
~6畳(10㎡)~8畳(13㎡)
適用床面積の目安
プレハブ洋室
~10畳(16㎡)~13畳(22㎡)
連続加湿時間強6
弱27
強6
弱24
外形寸法 幅×奥行×高さ(約cm)24×26×27.524×26×31.5
本体質量(約kg)2.32.4
詳細・口コミ楽天
Amazon
楽天
Amazon
価格は2025年3月現在のもの

デュアルセンサーやトリプル安心設計が搭載されており、シンプルで分かりやすい機能のため子ども部屋で使用するのにもおすすめですよ。

トリプル安心設計が付いてるから、子どものそばに置いても安心して使えるわね‼

こちらのモデルも比較的長時間加湿してくれるタイプですので、夜間に使用するのもおすすめです。

\シンプルな設計のベーシックモデル/

象印 加湿器 EE-RT35-WA [ホワイト] 【配送種別A】

\安心設計なのでお子さんにも/

デスク回りにおすすめEE-MA20

コンパクトサイズで見た目もかわいいEE-MA20。

小さめサイズながらも機能的で、あちこち持ち運べるから日々の作業の相棒になりそうですね。

品番EE-MA20
eema20
発売日2024年9月1日
価格
27,913円(フォルマニズム楽天店)
容量(L)1.8
消費電力(W) 湯沸かし立ち上げ時650
消費電力(W) 加湿時190
定格加湿能力(mL/h)200
適用床面積の目安
木造和室
~3畳(6㎡)
適用床面積の目安
プレハブ洋室
~6畳(9㎡)
連続加湿時間標準8
静音16
外形寸法 幅×奥行×高さ(約cm)20×23×26.5
本体質量(約kg)2.0
詳細・口コミ楽天
Amazon
価格は2025年3月現在のもの

他のモデルと比較して、非常に小さく作られているEE-MA20。

しかし長時間加湿が可能で、「標準」モードで約8時間加湿できます。

そのため睡眠時に近くに置いておくと一晩中加湿してくれますよ。

また静音性も優れていて、「標準」モードでも30db程度の音しか出ません。

音も静かで長時間加湿してくれるので、作業スペースの近くで使用するのにちょうどいいですね♪

kasituki-sizuka
引用:象印公式サイト

\場所を取らないコンパクトモデル/

よくある質問

zojirusi-qa
実店舗で確実に購入するにはどうしたらいいですか?

象印の加湿器が発売される9月初旬あたりに家電量販店へ行って予約することをおすすめします。

人気の高い象印の加湿器は店頭に並ぶとすぐに売り切れてしまうので予約することで確実に購入できます。

通販サイトで購入する際の注意点はありますか?

配送日に注目しましょう!

通販サイトによっては配送されるまでかなり時間がかかるものがあり、そういった商品を購入するとお手元に届くのがかなり遅くなってしまいます。

また、違う型番の商品が検索ページに出てくることもあるので型番も確認しておくといいですよ。

お手入れ方法が知りたいです。

お手入れはする部分は主に3つあります。

お手入れ個所お手入れ方法
上ぶた(外側)本体(外側)固く絞った布で拭く
上ぶた内部①上ぶたを外す
②蒸気カバーを外す
③上ぶた内部と蒸気カバーを水洗い
内ぶた柔らかいスポンジで洗い、乾いた布で水分を拭き取る
内容器(毎日)水を捨て、内容器をよく乾燥させる
(1~2か月に1度もしくは汚れた時)クエン酸洗浄

タンクの外側や上蓋の掃除の際はプラグを抜いて、中のお湯を捨ててから作業をしましょう!

クエン酸洗浄は以下のように行います

STEP
コップにクエン酸30gを溶かし、内容器に入れる

プラグが刺さっていないかを確認しましょう。

STEP
満水線まで水を入れます。

満水線以上に水をいれないように注意します。

STEP
上ぶたを閉め、プラグを繋ぎます
STEP
電源を点けます
STEP
「湯沸かし音セーブ」ボタンを3秒長押しします

洗浄が始まります。約1時間30分かかります。

STEP
洗浄終了後、お湯が冷めた後にお湯捨て位置よりお湯を捨てます。
STEP
内容器を水ですすぎます
電気代はどれくらいかかりますか?

電気代は機種ごとに以下の通りの電気代がかかります。

型番湯沸かし時加湿1時間あたり
EE-T型60サイズ:約17.8円60サイズ:約14.3円
EE-D型35サイズ:約15.3円
50サイズ:約約17.8円
35サイズ:約9.1円
50サイズ:約11.9円
EE-R型35サイズ:約10.2円
50サイズ:約12.7円
35サイズ:約8.8円
50サイズ:約11.9円
EE-M型20サイズ:約10.1円20サイズ:約5.5円

\花粉症の季節にも大活躍の加湿器/

\書斎や作業中のお供に/

象印の加湿器が販売終了となぜ言われるのかに関するまとめ

zojirusi-kasituki-matome
  • 象印の加湿器は品薄となって手に入りづらいため販売終了のうわさとなった。
  • 品薄となった理由は大人気過ぎて需要と供給が追い付かないことや、季節商品で在庫が少なく設定されているためである。
  • 象印の加湿器は高い機能性やお手入れが楽であること、安全性が高いなどから大人気となっている。
  • 象印の加湿器は用途に応じて豊富なモデルがラインナップされている。
  • 通販サイトをこまめにチェックすることや、店舗に早めに行って予約をしておくことで確実に手に入れることができる。

象印の加湿器は、販売終了をうわさされるほど大人気の商品です

テレビでも取り上げられ更に人気となっています。

店舗でもなかなか見かけることが難しい象印の加湿器ですが、店舗や公式サイトでの予約や通販サイトをチェックすることで手に入れることが可能ですよ。

一部通販サイトでは在庫のある商品もあるので、今期必要なあなたはぜひ通販サイトをチェックしてみてくださいね。

今期手に入れることが出来なかった場合も、次年度のモデルを購入する際の参考になると幸いです。

まだまだ乾燥が気になる季節が続きます。

象印の加湿器を手に入れて、しっかり加湿して健康的にこれからの季節を乗り切りましょうね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次