ダイキンセラムヒートの電気代や寿命は?メリットデメリットのレビューを知りたい!

この記事にはプロモーションが含まれています。

ダイキンの遠赤外線暖房機セラムヒートの電気代や寿命を調査してみました。

セラムヒートを買いたいなと思っています。電気代や寿命の長さを知りたいです!

遠赤外線暖房機の購入を検討した時に、こんなことが気になりませんか?

  • 電気代はどれくらいかかるの?
  • 製品の寿命はどれくらい?
  • エアコンの暖房と併用するメリットやデメリットは?

この記事では、こんな疑問にお答えしていきます!

ダイキンのセラムヒートなら、快適と節電が同時に叶う機能が盛りだくさんですよ。

セラムヒートの電気代に関する簡単なまとめ
  • 1時間あたりの電気代は約7.75~34.1円(最小~最大)
  • 製品寿命は​​​10,000時間以上(秋~冬だけの使用なら7年以上)
  • 部屋全体を暖めるのには適していないが、エアコンとの賢い併用で、快適と節電を両立

2022年9月に発売されたダイキンのセラムヒートの新モデルERFT11ZSの電気代や寿命をご紹介しますね!

賢く使って、節電しながら暖かく過ごしましょう♪

\ 2023年モデルのセラムヒート /

目次

ダイキンセラムヒートの電気代は?節電になる?

ダイキンセラムヒートの電気代は?節電になる?

2018年に発売されて以来、長く人気の遠赤外線暖房機ダイキンのセラムヒートが、2023年モデルERFT11ZSとしてリニューアルされました。

価格はオープン価格となっています。ちなみに楽天市場での最安値は24,201円です。(2024年2月現在/税込)

電気代はどれくらいなのかしら?この価格に対して、コスパはいいの?

ダイキンの新型セラムヒートの電気代は、1時間あたり約7.75~34.1円(最小~最大)です。

例えば、1日8時間使用した場合の電気代は62〜272.8円となります。

これを1ヶ月(30日で計算)すると、1,860〜8,184円とかなり金額差がありますね。

これは使用するモード(ワット数)や外気温との差によるのですが、レビューを調べたところ、ほとんどのママが300〜500Wの“省パワーモード”で運転をしていました。

セラムヒートは遠赤外線の中でも、特に体の中に吸収されやすい波長域を使用しているため、一番低い設定でも十分暖かいの♪

セラムヒートのパワーは300〜1100Wの間で設定することができますが、低めの設定で、暖めたいところにピンポイントで使用し、節電と暖かさを両立させているようです!

また、セラムヒートには節電に関する嬉しい機能が満載なんですよ♪

ダイキンセラムヒートERFT11ZS
引用 ダイキン
  • 人感センサー
  • 温度センサー
  • 消し忘れ防止6時間タイマー
  • リズムモード
  • 速暖モード

気になる5つの機能を1つずつ詳しくみていきましょう!

人感センサー

人の不在を検知すると、10分後に電力を抑えた運転に切り替わり、15分間不在にすると自動で運転停止します。

首振り運転をしている時には、約2分30秒ごとに首振りを一時停止して、人感センサーを働かせます。

センサーは犬や猫にも反応してしまうので、ペットを飼っていて節電を心がけている方は切り忘れタイマーを早めの時間で設定しておくといいですね!

消し忘れ防止6時間タイマー

電源を入れると、自動でタイマーがついた状態になるので、毎回タイマー設定をする必要はありません。

設定時間は「30分・1時間・2時間・4時間・6時間」の5段階から選べます。

これで外出時、消し忘れの心配でソワソワしてしまう現象から解放されます!

リズムモード

自動で、暖房の出力を強めたり弱めたりする リズムモード で運転してくれる機能です。

遠赤外線なので、エアコンのように急に強い風が出ることがありません。さらに弱めの運転中も寒さを感じにくく快適なまま使用できます。

この機能により通常運転と比べ約15%の節電が可能です。

温度モード

温度センサーが自動で部屋の“暖めすぎ”を抑えてくれます。

室温が22度に達すると、自動で電力を抑えたモードに切り替わるので節電効果が高まります。

エアコンと暖房機を使っていると、暑かったり寒かったりして、よく設定を変えるけど、セラムヒートは自動で一定温度に保ってくれるの。

お子さんのためにも温度調節は気を使ってあげたいですよね。センサーでしっかり管理してくれるのは安心です♪

リズムモードと温度モードの併用はできませんので、ボタンでどちらかに設定しておきましょう!

速暖モード

外から帰って『今すぐ暖まりたい!』ときの設定難しいですよね。弱すぎても暖まりにくいし、強すぎて無駄な電力を使うのももったいない…。そんなモヤモヤは速暖モードで解決です。

運転の立ち上がりが通常の1.8倍速いので、必要な範囲を急速に暖め、身体全体が暖かさを感じたら、しっかり設定温度に戻ります!

節電も大事ですが、まずは必要な時にしっかり暖まることが大事ですよね。

ダイキンのセラムヒートが、節約・節電に寄り添った高性能な製品だということがお分かりいただけたと思います。

セラムヒートの口コミはこちらで紹介しています♪

次の章では、製品の寿命や長く使用するためのお手入れ方法について調べてみました!

\ 節電になる遠赤外線暖房機セラムヒート/

ダイキンのセラムヒートの寿命は何年?長く使うためには?

ダイキンのセラムヒートの寿命は何年?長く使うためには?

ダイキンセラムヒートの寿命はたっぷり使える10,000時間以上です。

1日8時間使用と考えると、

10,000時間÷(1日)8時間=1250(日)

1250日÷365日=約3年半

秋~冬など1年の半分を利用した場合は、7年以上の寿命

となり、計算の上では約3年半程と考えられます。とはいえ、実際に暖房を使うのは秋~冬にかけてですよね。

1年の半分を毎日使用したとしても、7年以上は持つ計算です。もっと使う期間が短ければ、それに応じて長くなります。

3年間の保証期間もありますので、安心して使えますね!

しかし、計算よりも出来るだけ長持ちして欲しいと思うのは当然ですよね。

そこで、寿命を伸ばすために1年に2回は頑張りたい、お手入れ方法をご紹介します!

お手入れの際の注意事項

毎日使用していれば、例え1シーズンでもホコリや汚れは溜まってしまうものです。

シーズンの始めと終わりには丁寧にお手入れをして、寿命を最大限に伸ばしましょう♪

そこでまずは、大事な注意事項からお伝えします!

  • 感電ややけど防止のため、お手入れのときは必ず運転を停止して、電源プラグを抜き、本体が冷めたことを確認してから行う
  • ひび割れや感電、引火などに繋がるため、ガソリン・シンナー・磨き粉・灯油・アルコール・揮発性の溶剤・アルカリ性の洗剤などは使用しない
  • 変色や塗装の剥がれを防ぐため、市販の除菌剤やお掃除ウェットシートは使用しない

私は、便利なお掃除ウェットシートを使ってしまいがちなので気をつけます(笑)

次にお手入れ方法ですが、ダイキンのセラムヒートはお手入れの手軽さもポイントです!

注意事項を守れば、とっても簡単なので安心してくださいね!

寿命を伸ばすお手入れ方法

ダイキンセラムヒートのお手入れ可能な部分は、

  • 本体/ガード/人感センサー
  • 電源プラグ
  • 反射板

となっています。

本体/ガード/人感センサー/反射板のお手入れは、ホコリが気になる場合、掃除機で吸い取り、乾いた布か水で湿らせた柔らかい布で拭き取りましょう。

反射板を掃除する際は、以下のようにガードの取り外しが必要になります。

【取り外し】

ダイキンセラムヒート
引用 ダイキン

戻すときには、取り外しと逆の作業でOK!ガードの先端で本体や手指を傷つけないように気をつけましょう。

電源プラグは、1ヶ月に2回程度必ず乾いた柔らかい布で拭くだけにしてください。

セラムヒートのヒーター部分は拭き取り掃除をしてしまうと、表面のセラミックコーティングに傷がつき、故障の原因になります!拭き掃除は不可です。

ダイキンセラムヒート
引用 ダイキン

また、シーズンが終わり長期間使用しないときは、本体に袋をかけるなどしてホコリを被らないように気をつけましょう。

汚れがついたまま運転開始してしまうと、ホコリが焼けた臭いがすることがありますので、気になった場合は取り除いてから使用してくださいね。

つい面倒臭いと思ってしまいますが、製品寿命を伸ばし、さらに安全に使い続けるために、汚れが気になったときや1シーズンに2回ほどのお手入れを心がけたいですね。

ぜひ「来シーズンもお世話になります!」というつもりで、丁寧にお掃除してあげてください♪

ダイキンセラムヒートのレビューからメリットデメリット調査!

ダイキンセラムヒートのレビューからメリットデメリット調査!

ダイキンの遠赤外線暖房機セラムヒートERFT11ZSの製品特徴やレビューから、節電・節約に関するメリットとデメリットを調べてみました!

メリットデメリット
遠赤外線で無駄なくポカポカ
節電と快適性が両立できる
部屋全体を暖めるのには不向き
使い方によっては電気代が高くなってしまう
価格が高い

ここまでセラムヒートの優秀な機能をご紹介してきましたが、デメリットも気になりますよね!

まずは節電に関するレビューから、デメリットをピックアップしていきます。

デメリット

私が調べる限り、セラムヒートERFT11ZSの大きなデメリットは見つかりませんでした。

しかし、暖房機をサブ使いするとき全般に当てはまるデメリットがいくつかありましたので、ご紹介しますね!

部屋全体を暖めるのには不向き

ピンポイントで暖めるのは得意なのですが、空間全体を暖めたいなら、やはりエアコンの暖房機能をお勧めします。

エアコンの温風で部屋全体を、セラムヒートでテーブルの足元やキッチンなどの狭い空間を暖めましょう。

セラムヒートは、縦横が回転するので、立っているときは縦型に。

座っているときや複数人で使うときには横型にするなど、状況に合わせて使えるのも魅力ですよね。

使い方によっては電気代が高くなってしまう

購入してすぐ、エアコンもセラムヒートも1日中つけていたら電気代が高かったの。翌月は無駄を省いたら、電気代が下がったわ♪

これは購入者あるあるのようで、同様のレビューを数件見かけました。

購入して1ヶ月目は、必要以上に使用してしまい、翌月から使い方の工夫をしていったようです。

節電になるとはいえ、エアコンとセラムヒート両方をむやみやたらに使っていたら、その分電気代は高くついてしまうのですね。

しかし、心配いりません。いくつかのポイントを抑れば、電気代を抑えられます。

  • エアコンもセラムヒートも設定温度は高くしすぎない
  • その場を離れる可能性がある場合は、念のためタイマー設定をしておく
  • 朝晩や冷え込みが激しいときはW使い、日中はエアコンかセラムヒートどちらかにする
  • 待機電力を抑えるため、使用しないときはセラムヒートのコンセントを抜く

以上の4つ、『無駄な電力を使わない』ことを意識すれば簡単に取り組めそうですよね!

価格が高い

ダイキンのセラムヒートは第1章でお伝えした通り、2024年現在の楽天市場最安値で24,201円です。

決して安くはないけど、セラムヒートの機能を考えると、この価格は妥当な価格だし、買って後悔は全くしていないわ♪

確かにECサイトで遠赤外線暖房機を調べると、10,000円以下の製品も多数ありますので、割高に感じてしまうかもしれませんが、機能の豊かさを考えると納得という声も多くありました。

今回は節電や寿命のことをお伝えしましたが、全体的な機能や口コミがもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

セラムヒートの口コミはこちらで紹介しています♪

きっと、セラムヒートの価格に納得できると思います!

メリット

ここまでダイキンのセラムヒートERFT11ZSの性能をたっぷりお伝えしてきたので、メリットは言わずもがなですが、レビューに多かったものを改めてご紹介しますね!

数ある暖房機の中でも、長く愛されているセラムヒートは、消費電力・暖かさ・機能・安全性どれをとっても高評価!

今回は「消費電力」と「暖かさ」に絞ったメリットです!

遠赤外線で無駄なくポカポカ

ダイキンセラムヒート
引用 ダイキン

温風を使用する暖房機と違い、遠赤外線を使うセラムヒートは換気中でも風の影響を受けません。

無駄なく、届けたい場所までまっすぐ暖かさを届けることができます。

節電と快適性が両立できる

第1章で前述したように、ダイキンのセラムヒートには電気代を抑え、節電になる機能がたくさん搭載されています。

遠赤外線ならではの、しっかり温まるのに不快さのない適温を、センサーが検知してくれます。

ダイキンセラムヒート
引用 ダイキン

※室温15℃/パワー調節1,100W/人体との距離70cmで測定した場合

節電に関する機能以外にもダイキンのセラムヒートには《チャイルドロック》や《転倒時OFF》など、安心安全な機能が搭載されています♪

お子さんやペットが直接触れないように気をつけながら、活用してみてくださいね!

\ピンポイントでしっかり暖める/

ポイントザクザク♪
\その家電5000円割引で買おう!/

まとめ

まとめ
  • ダイキンセラムヒートの1時間あたりの電気代は約7.75~34.1円(最小~最大)
  • 人感センサー/消し忘れ防止6時間タイマー/リズムモード/温度モード/速暖モードを使用すれば電気代を抑えられる
  • 製品寿命は​​​​10,000時間以上。1日8時間使用と仮定すると3年半ほど。
  • 本体のお手入れはホコリを掃除機で吸ったり、柔らかい布で拭いたりすればOK。ただし、セラミックヒーターは拭き掃除はせず、気になったゴミを取り除くのみ
  • 部屋全体を暖めるのには適していないため、冬場はエアコンとの併用が必須
  • エアコンとセラムヒート両方をフル稼働していたら、その分電気代が上がってしまうため、必要のないときはどちらかを切ったり、コンセントを抜いたりして、賢く節電
  • 身体を暖めるセラムヒートとエアコンをうまく併用すれば、快適と節電を両立できる
  • セラムヒートは遠赤外線で暖めるため、換気中の風の影響も受けない

真冬や、寒い地域のお家は、エアコンだけで暖を取るのは限界があると思います。

節電はもちろん大事ですが、電気代を抑えようと無理して寒さに耐えようとすると体調を崩してしまいますよね。

今回ご紹介したように、ダイキンのセラムヒートを賢く使えば、暖かさも節電も両方叶えれますよ。

寒い地域に住んでいるあなたも、電気代を抑えたいあなたも、1つの製品を長く大切に使いたいあなたも!外から帰ったらまずしっかり温まりたいあなたも!

ダイキンのセラムヒート、ぜひ体感してみてくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次