ダイキンのセラムヒートの評判や口コミを、調査してみました。
セラムヒートを買いたいなと思っています。評判や口コミを知りたいと思っています。
遠赤外線暖房機のセラムヒートの購入を検討した時に、こんなことが気になりませんか?
- セラムヒートの評判は?
- 口コミはどんなものがあるの?
- 電気代はかかる?
この記事では、このような疑問にお答えしていきます。
ダイキンのセラムヒートなら、体が芯から温まり、節電機能で電気代も節約できちゃいますよ。
- 遠赤外線の効果により体の芯まで温めてくれる
- 風がなく乾燥しづらいので、喉や肌にも優しい
- 省エネ運転機能や人感センサー搭載で節電できる
- お手入れがとっても簡単
2022年9月に発売されたダイキンセラムヒートの新モデルERFT11ZSの、評判や口コミを紹介しますね!
新型のハイブリッドセラムヒートも、後半で紹介していきます♪
\人気のダイキンセラムヒート「ERFT11ZS」はこちら/
ダイキンセラムヒートの評判は?悪い口コミやデメリット 遠赤外線暖房機
ダイキンのセラムヒートは、遠赤外線の効果により体の芯まで温めてくれると評判のヒーターです。
しかし、高評価が多くある一方で「火事がおきる」「赤くならない」などの悪い口コミを見つけました。
- 火事がおきる
- 赤くならない
- 電気代がかかる
「火事がおきる」という口コミは、不安ですよね。1つずつ詳しく解説していきます。
「火事がおきる」という口コミ
セラムヒートは遠赤外線ヒーターなので、火を使いません。
でも、遠赤外線セラムヒートで火事がおきるって聞いたんですけど?
「火事がおきる」という口コミは、以前セラムヒート以外の一部のダイキン商品(エアコン、空気清浄機)で、火災事故が報告されたためでした。
これらの火災事故の原因は、製品の経年劣化や異常な状態によるものと考えられています。
火を使用しなくても油断は禁物ですね。
セラムヒート使用上の注意
セラムヒートでの事故報告はありませんでしたが、セラムヒートを使用する際には、以下の点を注意すると安全に使用できます。
- 延長コードの使用や、タコ足配線は使用しない
- 可燃性ガスや漏れる恐れのある場所で使用しない
- 紙や衣類を近くに置かない
公式HPにも注意書きがありますが、セラムヒートを使用する際は、火災の原因になるため、延長コードやタコ足配線は使用しないよう明記されています。
正しく使えば、安全で便利な遠赤外線ヒーターですが、便利なのでついつい、つけっぱなしや消し忘れてしまうこともありますよね。
その点、セラムヒートは人感センサーや消し忘れ防止タイマーが搭載され、「うっかり」をしっかりカバーしてくれますよ!
「赤くならない」という口コミ
電気ヒーターといえば、出力が上がると赤くなるイメージですよね。
電源をいれても赤くなりません
「赤くならない」というのは、遠赤外線が「赤の外の線」と表現されているように、目に見えない光であり、電源を入れても赤く光らないためなので、心配ありません。
セラムヒートを実際に使った人の口コミです。
はじめは、なかなか赤くならないので、少し心配になりました。ですが、3分くらいすると、体の芯からぽかぽかしてきました
セラムヒートは、体の外側から焼かれる感じの暖房器具とは違い、熱いお鍋を食べた時に、体の内側から暖かくなる感覚に似ています
ダイキンのセラムヒートは「お日様のような優しい暖かさ」という口コミもあり、表面的な暖かさだけでなく、体の芯から広がって温めてくれるのが特徴です。
「電気代が高い」という口コミ
悪い口コミの中に、「電気代が高い」というのがありました。
ダイキンのセラムヒートを使い始めてから電気代が高くなったわ
ダイキンのセラムヒートは、部屋全体を暖めるのには適していないため、エアコンなどと併用すると電気代が高くなるといったことがあります。
「電気代が高い」という口コミ以外には、300~500W程度で十分に暖まる声が多数あり、最小レベルでも暖かく最大で使うことはあまりない方が多くいました。
セラムヒート1時間あたりの電気代目安は、7.75~34.1(最小〜最大使用)です。
省エネ運転機能や人感センサーが搭載されているので、目安の電気代数値ほどかかっていませんよ
セラムヒートを使用しているときは、エアコンの温度を下げたり、省エネ機能を利用し、使い方次第で節電できそうですね!
より詳しい電気代や寿命はこちらから♪
\省エネ機能搭載!遠赤外線ヒーターはこちら♪/
ダイキンセラムヒートの良い口コミ評判 遠赤外線暖房機
良い口コミ評判がたくさんありましたが、その中で多かったので下記のような口コミです。
- 遠赤外線で体の芯まで温まる
- 風がなく乾燥しずらい、喉や肌も優しい
- お手入れが楽
特にセラムヒートの暖かさは、遠赤外線の光がじわじわと体の芯まで温めてくれると評判です。
暖かさに関しては予想以上でした。目盛りは3~4程度で使用しています。体に熱がたまる感じがするのがいいですね。
あまりの心地よさにセラムヒートから離れられません。こんなに気持ちよい暖かさがあるなんて、とても幸せです。
口コミの中には「焼き芋にでもなった気分」と表現されている方もいらっしゃいましたよ♪
ダイキンのセラムヒートは体を芯から温めてくれるので、セラムヒートの前から離れても体に温かさ残してくれる保温性も感じられます。
暖房器具であるある【乾燥】【臭い】【音】の不快なし
良い口コミの中に「乾燥を感じづらい」、という声が多数ありました。
暖房の乾燥や、直接風が当たるのが苦手です。セラムヒートは、風がなく乾燥がほとんど気になりません。
石油ストーブのあの臭いやヒーターの「ジージー」ってなる音が、私はちょっと苦手なんですよね。
でも、セラムヒートは音もほとんどなく静かなんです。
石油ファンヒーターや暖房などを使用すると、乾燥で肌や喉の負担がかかりますよね。遠赤外線のセラムヒートなら快適な環境を作ってくれます。
- 風の影響を受けない
- お部屋の空気が乾燥しにくい
- 温風による不快さがない
- 運転音が静かなので、作業時にも邪魔にならない
- ヒーター部がまぶしくない
セラムヒートならヒーターの光も眩しくなく、運転音も静かなので、作業時にも邪魔になりません。
音が静かだと、赤ちゃんがいる部屋にも置けてすごく嬉しい♪子育て中は忙しいから、お手入れも楽だといいんだけど…
セラムヒートはお手入れが簡単ですよ!お手入れ方法も紹介していきますね。
とっても簡単!セラムヒートのお手入れとカバーの外し方
お手入れが面倒な家電は、買っても使わなくなってしまいますよね。
その点、ダイキンのセラムヒートは良い口コミであったように、お手入れが簡単です。
お手入れの方法を「本体/ガード/人感センサー」「反射板」「プラグ」「セラミックヒーター」と分けて、解説していきます。
「本体/ガード/人感センサー」の汚れが気になったときは、乾いたやわらかい布、または水で湿らせたやわらかい布で拭くだけでOK!
このとき、油の付いた布などで拭くと、樹脂部品が割れたり変色したりすることがあるので注意してくださいね。
「反射板」の汚れが気になった場合は、カバー(ガード)を外し、水で湿らせたやわらかい布で拭くだけでOK!
画像は、左がガードの「取り外し方」、右が「取り付け方」になります。
「電源プラグ」は、1ヶ月に2回程度を目安に、コンセントから抜き、乾いた布で拭いてください。
そして「セラミックヒーター」部分はお手入れをする際、注意が必要です。
表面のセラミックコーティングに傷が付くと故障の原因になるので、セラミックヒーターは拭いてはいけません。糸くずなどが付いた場合は取り除いてください。
シーズンのはじめに使用を始める際は、汚れがあるとほこりなどが焼け、焦げ臭いにおいの原因になります。
長期間保管したあとに使う前は、事前にお手入れをしておくのがおすすめです。
これなら忙しいあなたでも簡単に掃除ができますよ♪
ダイキンセラムヒートの機能やポイント
では、ダイキンセラムヒート「ERFT11ZS」の機能やポイントを詳しく解説していきます。
- すっきりしたデザイン、角度調整ができ、首振りや横向きも可能で見た目も利便性もgood
- 安全機能が搭載されており、子どもやペットを飼っている人でも安心して使える
- 節電モード機能で、あたたかさはそのままでも約15%節電
- 速暖モードなら、運転の立ち上がりが通常の1,8倍速くなり冷え込む朝晩に最適
縦横と本体の角度を自在に使い分けができる機能は、セラムヒートの大きな特徴です。また体を芯から温めてくれるパワーに反して、すっきりしたデザインも人気の一つです。
様々なシチュエーションに対応!首振りと角度調整機能
ヒーター部分が縦横の向きを変えられ、首振り機能も付いています。
さらに角度を3段階で上向きにでき、ダイキンのセラムヒートは、様々な状況で暖かさが行き届く工夫がされています。
普段はリモートワークのときに使っているけど、家族でリビングにいるときは、横向きや首振りにすれば広範囲を暖められていいですよ!
角度が30℃まで調整が出来るので、ソファで寝転んでいるときは、少し上向きにしてお昼寝するのが最高に気持ちいいです!
リビングやキッチン、テレワーク中など、どのようなシーンにも対応できるのは、嬉しいですね♪
セラムヒートの愛用者の中には、1台購入して、あまりの暖かさと利便性から合計7台購入した強者もいました!
\2台目買う人が続出!ダイキンのセラムヒートはこちら♪/
小さなお子さんやペットがいるご家庭に充実の安全機能!
小さなお子さんやペットがいるご家庭には、触ってやけどをしたり、ぶつかって火災の原因になったりしたらと心配ですよね。
ウチには小さい子どもがいるから、やけどが心配で…
その点、セラムヒートなら、チャイルドロックや二重転倒オフ機能もついているので、安心して使えますよ!
セラムヒート「ERFT11ZS」の安全機能 | |
人感センサー | 人の不在を検知すると、15分後に自動停止 |
チャイルドロック | 停止中にボタンを約2秒間押すと、運転できないようにロックがかかり、誤操作を防止 |
二重過熱防止機能 | 温度サーミスタ+本体天面、側面の2箇所に温度ヒューズを搭載 縦向き・横向きのいずれで使用しても異常過熱時にはすばやく運転停止 |
二重転倒オフ機能 | 本体が倒れたときに、自動的に電源がオフになり、万一の火事を防止 倒れたままでは電源が入らない、二重の安全機構を採用 |
消し忘れ防止6時間タイマー | 最大6時間のタイマーを設定でき、消し忘れ防止 |
子ども部屋や寝室に電気ヒーターを置くとつけっぱなしが心配で…
そのようなときに「人感センサー」が便利ですよ!人の不在を検知して10分後からパワーを抑え、15分後には自動停止してくれます。
消し忘れた場合でも「消し忘れ防止6時間タイマー」最大6時間後に運転を停止し、つけっぱなしを防いでくれます。
操作は、ボタン一つで設定でき、解除したいときも再び押すだけと簡単です。
ダイキンのセラムヒートは、安心・安全にもしっかりと配慮がされていますね。
節電機能で電気代を節約!
口コミでもあったように、セラムヒートを使ったときの電気代が気になる方も多いですよね。セラムヒートには、節電に関わる機能も2つ搭載されています。
リズムモード | 暖房パワーに強弱リズムをつけることで、暖かさは変わらずとも約15%の節電が可能 |
温度モード | 他の暖房器具などで内が一定温度まで暖まると、パワーを抑えた運転に自動で切り替え |
ダイキンのセラムヒートは、通常運転と消費電力を抑えた運転ができるようになっています。
リズムモードは、パワーが弱くなったとしても、暖かさは一定に残っている感じです。これで節約できるなら、すごくいいですよね!
温度モードは、室内が一定温度(室内温度22℃)まで暖まると、パワーを抑えた運転機能に切り替わる機能です。
部屋の中がエアコンで暖まるまでの間、セラムヒートを使って併用すると節電対策になりますよ。
センサーで暖めすぎも抑えてくれるので、無駄がなく節電になりいいですね。
安全装置でも登場した「人感センサー」は、無駄な電気を使わずにも済むので、こちらもぜひ活用してくださいね♪
1秒でも早く暖まりたい人におすすめ!「速暖モード」機能
冷え性の私がおすすめするのは、「速暖モード」機能です。
「速暖モード」は、立ち上がりが通常運転の1.8倍速くでき、冷え込む起床時などすぐに暖かさを感じられます
誰もよりも早く起きて、朝ごはんの支度や、家事をするお母さんにピッタリ!
持ち運びもできるので、朝はキッチンにセラムヒートを設置すれば、快適にご飯作りができますね。
セラムヒートは、主婦の強い味方ね!
ただし、この機能は通常運転よりも消費電力が高くなるで注意してください。
すぐに暖めたいときは速暖モード、暖めすぎたらリズムモードを使い、状況に合わせて使い分けするのがおすすめですよ♪
セラムヒートハイブリットは遠赤外線×温風で進化!
ダイキンのセラムヒートを購入するか検討する方の中には、2023年モデルの「ERFT11ZS」と新型「ハイブリッドセラムヒート/WRH134AS-H」のどちらかで迷われている方もいるかもしれません。
ちなみに、紛らわしいのですが、販売時期と○○年モデルはずれがあるので注意してください。
2022年発売のセラムヒート「ERFT11ZS」は2023年モデル
2023年発売のハイブリッドセラムヒート「WRH134AS-H」は2024年モデル
では、ハイブリットセラムヒートについても紹介していきますので、従来のセラムヒートと比較しながら購入の参考にされてみてくださいね!
ハイブリッドセラムヒート「WRH134AS-H」 スペック | |
商品名 | ハイブリッドセラムヒート「WRH134AS-H」 |
カラー | ダークグレー |
サイズ | 高さ522×幅500×奥行き226mm |
重量 | 10kg |
電源コード | 3m (キャブタイヤコード) |
消費電力 | 0.25~1.25kW (待機電力:約1W) |
運転電流 | 2.5~12.5A |
1時間あたりの電気代 | 7.75~38.8円 (最小~最大) |
暖房方式 | 遠赤外線(輻射)、温風 |
従来の遠赤外線の持ち味はそのままに、温風を素早く吹き出す電気ヒーター機能が加わりました。
大きくリニューアルして販売されたのが、「ハイブリッドセラムヒート/WRH134AS-H」です。
こちらは、2024年モデルとして2023年10月1日に発売されました。
遠赤外線と温度をかけわせたことで、「すぐに暖かい」と「芯まで暖かい」が一つになったセラムヒートに進化しました。
ハイブリットセラムヒートの特徴は以下の通りです。
- 温風と遠赤外線でハイブリッド暖房を実現
- こだわりの安心設計
- 充実した省エネ機能
- 暖かさと高級感のあるデザインでインテリアに調和
先ほどもお伝えしましたが、大きな特長は「遠赤外線輻射+温風」のハイブリッドであること。
ハイブリッドセラムヒートは、電気ストーブと電気ファンヒーターを一台にまとめたような新機構の暖房機というわけです。
大きな特徴として、温風が加わることで、従来タイプよりさらに暖まるのが早くなりました
起動時は、温風をフルパワーで出し、素早く暖め徐々に温風のパワーを抑え、遠赤外線の熱を中心した運転に切り替わるつくりになっています。
遠赤外線と温風を組み合わせたハイブリッド機能は、とても画期的な方法ですね!
ハイブリットセラムヒートは安全性もレベルアップ
安全性もさらに進化しているのがハイブリットセラムヒートのもうひとつの特徴です。
従来から搭載されていたチャイルドロックに加え、パンチングパネル構造を採用し、前面パネルの表面温度を業界で最も低い最大50℃以下に制御する「ひかえめモード」を搭載しています。
小さな子どもの場合、大人ほど素早く手を離せないこともあるので高温にならない設計は魅力的ですよね。
温風を作る際、上部のファンを稼働させ前面から部屋の空気を取り込みますが、その空気の流れで前面パネルの温度上昇を抑制しています。
ハイブリットセラムヒートの、温風機能を搭載したからこそできた安全設計です。
その点、表面温度が熱くなり過ぎない設計は、ユーザーからも高評価を得ています。
新型ハイブリットセラムヒートの悪い口コミ
ハイブリッドセラムヒート購入者の口コミも、いくつか見つかりました。まずは悪い口コミがこちらです。
- 値段が高い
- サイズが大きい
ハイブリッドセラムヒートWRH134AS-Hの価格は、価格ドットコムで調べたところ最安価格(税込)で58,382円となっています。(2024年2月現在)
セラムヒート2023年モデルのERFT11ZSは、2024年2月現在23,000円台で販売されているので、ハイブリットセラムヒートの価格は倍以上です。
価格は少々お高いですが、「通常のヒーターとは比べものにならない性能」「高いけど効果がある」と性能に満足する声が聞かれており、高評価を得ています。
値段に見合った快適さを作りだしてくれる働きに、ユーザーは満足されています。
ワンランク上の暖かさを求めるならば、この価格は大きなデメリットにはならないでしょうね。
サイズに関しては、大きいという声と、奥行がないのでスリムだという声がありました。
新型ハイブリットセラムヒートの良い口コミ
- デザインがおしゃれ
- あたたまるのが早い
ダイキンのハイブリッドセラムヒートは、2023年グッドデザイン賞を受賞しています。
本体は暖炉をイメージしたデザインで、上質さと高級感のあるデザインも口コミで評価されていました。
こだわりのダークグレーのカラーも、和洋のインテリアを問わず、空間に調和するし、インテリアに馴染んでくれるところが素敵ですね。
暖かさには定評のある「セラムヒート」ですが、さらにその上を行くのが、「ハイブリッドセラムヒート」です。
ハイブリッドセラムヒートの運転を開始すると、本体下部からの温風で足もとをすばやく温めてくれます。
本体の出力や室温が安定したのちは、温風と遠赤外線の併用や、温風のみ、または遠赤外線のみの運転も行えます。
出力は自在変えられ、温風が250W~1,250W、輻射が250W~1,100W、両者のハイブリッド運転が250W~1,100W(運転開始時は1,250W)となります。
\ハイブリットと悩んでいる人はこちら♪/
気になる新型ハイブリッドセラムヒートの電気代は?
ハイブリットセラムヒートは運転開始時から温風が出て暖かいですが、電気代が気になりますよね。どのくらいかかるでしょうか?
項目 | 単価 | 金額 |
ハイブリットセラムヒート1時間あたりの電気代 | 31円/kWh | 7.75~38.8円 |
仮に6時間使用したとすると、46.5~232.8円となります。それを、30日間最大パワーで使用し続けると、約7,000円です。
現実的には、自動運転も搭載されているので、ここまでの使用量にはなりません。
従来のセラムヒート同様、ハイブリットセラムヒートにも使用電力を抑え、効率的に運転するための充実した節電機能が搭載されています。
消費電力が小さいというわけではないですが、節電機能も十分備わっているので、工夫次第で電気代を抑えることがきますよ。
セラムヒートとハイブリットセラムヒートのおすすめな人
私としてはどちらもおすすめですが、それぞれに向いている人がいますので、表にまとめてみました。
- とにかく暖かさのパワーがほしい
- 暖まる速さより省エネ重視
- 購入価格を抑えたい
- 首振り機能、縦横向き調整に魅力を感じる
- とにかく早く暖まりたい
- 小さな子どやお年寄り、ペットがいるご家庭
- 「ERFT11ZS」よりも安全性に重きを置きたい
- 高級感があるデザインを重視したい
どちらも遠赤外線と節電機能があり、機能と省エネに優れた暖房器具ですが、純粋な暖房器具としてのパワー自体は、「ERFT11ZS」のセラムヒートのほうが上です。
これはハイブリッドセラムヒーターが安全性とデザイン性のために、前面パンチングパネルを採用したためです。
ハイブリッドセラムヒートはピンポイント暖房としては少し高価ではありますが、安全性とデザイン性を重視した新しいタイプの暖房器具です。
リビングなど小さな子どもが日中過ごす空間や、お客さんが来るような空間におすすめです。
上記の表を参考にしながら、あなたにあったセラムヒートを選んでみてくださいね。
\体の芯から暖まるダイキンのセラムヒート「ERFT11ZS」はこちら/
\セラムヒートに新型登場!ハイブリッドセラムヒートはこちら♪/
ダイキンのセラムヒートの口コミ評判まとめ
- セラムヒートの口コミには、遠赤外線で体の芯まで暖まるという声が多くあった
- 「火事がおきる」という口コミは、セラムヒート以外の一部のダイキン商品で起きた火災事故を報告したものだった
- 「赤くならない」という口コミは、セラムヒートの赤外線は目に見えず、光らない光というだけで問題ない
- 「電気代が高い」という口コミは、エアコンなどと併用すると電気代が高くなるといったことがある
- 電気代については、省エネ運転機能や人感センサーが搭載されているため、目安の電気代数値ほどかからない
- 良い口コミの中に「乾燥を感じづらい」という声があり、遠赤外線のセラムヒートは風や音がほぼなく、快適暖房が叶う
- 新型ハイブリッドセラムヒートは、「すぐに暖かい」と「芯まで暖かい」が一つになった進化型のセラムヒートである
これまで、電気ヒーターは電気代がかかりそう、子どもが触ってやけどしそうなど懸念がありました。
しかし、実際には節電モードや安全機能が搭載されるなど、充実した機能で、暮らしに便利で心地よい暖房機器と分かりました。
また、縦横の向きや角度も変えられ、一人または家族で使う場面で分けられ、幅広いシチュエーションに対応してくれる優れものです。
そして、新型のハイブリッドセラムヒートは、赤外線の暖かさに温風が加わり、速暖性や安全性がレベルアップ、こちらも魅力的ですよね。
ダイキンのセラムヒートが気になっているあなた、ぜひ私と一緒に、ダイキンのセラムヒートの良さを体感しましょう♪
コメント