シャープ空気清浄機を比較!他社との違いや特徴を紹介♪選び方やおすすめモデルも

シャープ空気清浄機を比較!他社との違いや特徴を紹介♪選び方やおすすめモデルも

この記事にはプロモーションが含まれています。

シャープ空気清浄機、比較表を使って特徴や違いについて調べてみました。

購入検討者

シャープの空気清浄機を買いたいと思っています。製品の違いや選び方を知りたいです!

シャープ空気清浄機の購入を検討したとき、こんなことが気になりませんか?

  • 種類はどれくらいある?
  • 特徴や違いは?
  • どうやって選べばいい?

この記事では、こんな疑問にお答えします。

型番の見方も解説していくので、家電に詳しくないあなたにも、わかりやすくお伝えしていきますね。

この記事を見れば「わたしの欲しい空気清浄機はこれだ♪」と思える製品がきっと見つかりますよ!

>>シャープ空気清浄機のおすすめベスト10を早く知りたい人はこちらから

\選ぶなら最高グレードがいい人はこれ♪/

\加湿なしの最高グレードはこちら♪/

created by Rinker
¥72,200 (2025/04/02 13:40:19時点 楽天市場調べ-詳細)
目次

シャープ空気清浄機を比較!特徴や他社メーカーとの違い

シャープ空気清浄機を比較!特徴や他社メーカーとの違い

豊富なラインナップから選べるシャープの空気清浄機。種類がたくさんあって嬉しい反面、選ぶとき商品の比較に困りますよね。

そこで今回は製品の特徴を紹介する前に、シリーズ名について解説していきます。

シャープの空気清浄機は加湿のありなし以外にも、グレードの違いで大きく4つのシリーズでわけられています。

シリーズ名特徴
KIシリーズ(上位機種)多機能モデル
高グレードのプラズマクラスター
全て加湿機能あり
KCシリーズ(定番)一番の売れ筋
高コスパ
プラズマクラスター、空気清浄、加湿のみシンプル機能
FPシリーズ(加湿なし)加湿機能なしのプレミアムモデル
2023年新登場のシリーズ
加湿なしタイプに珍しい高機能モデル
FUシリーズ(加湿なし)コンパクト
蚊取り機能などバラエティ豊富
すべて加湿機能なしのモデル

シリーズ“KI”や“KC”といった記号は型番と連動しており、型番だけみても特徴を読み取ることができます。

家電好きの私

上記のシリーズ表をフワッと理解するだけでも、製品を比較しやすくなりますよ♪


次に2025年4月現在、シャープ空気清浄機(最新型)は2024年9月にモデルチェンジされています。それぞれの製品の特徴について、比較してみました。

【KI・KCシリーズ】加湿付き

スクロールできます
比較する製品名シャープ空気清浄機比較-KITX100
KI-TX100
シャープ空気清浄機比較-KITX100
KI-TX75
シャープ空気清浄機比較-KITX70
KI-TX70
シャープ空気清浄機比較-KITS50
KI-TS50
シャープ空気清浄機比較-KCT50
KC-T50
シャープ空気清浄機比較-KI-SD50
KI-SD50
本体価格
2025年4月現在の税込価格
148,000円97,800円82,800円64,800円49,800円82,800円
発売日2024年9月2024年9月2024年9月2024年9月2024年9月2024年4月
プラズマクラスターのグレードNEXTNEXTNEXT25000700025000
プラズマクラスター
適用床面積(目安)
約23畳約18畳約16畳約13畳約13畳約10畳
除湿機能なしなしなしなしなし5.0/5.6(「強」「中」運転時)
4.5/5.0(「弱」運転時)
最大加湿量(ml/h)1100900750600500400
最大風量(m³/分)10.07.57.05.15.15.1
加湿適応面積(目安)プレハブ洋室:~31畳
木造和室:~19畳
プレハブ洋室:~25畳
木造和室:~15畳
プレハブ洋室:~21畳
木造和室:~12.5畳
プレハブ洋室:~17畳
木造和室:~10畳
プレハブ洋室:~14畳
木造和室:~8.5畳
プレハブ洋室:~11畳
木造和室:~7畳
除湿適応面積(目安)コンクリート住宅:~13畳/14畳
木造住宅:~6畳/7畳
AI機能
「COCORO AIR」
なしなしなし
音声発話なしなしなしなし
自動掃除フィルターなしなしなしなし
集じんフィルター/
脱臭フィルター
静電HEPAフィルター(交換目安:約10年)
ガスもと~る脱臭フィルター(交換目安:約10年)
静電HEPAフィルター(交換目安:約10年)
ダブル脱臭フィルター(交換目安:約10年)
静電HEPAフィルター(交換目安:約10年)
ダブル脱臭フィルター(交換目安:約10年)
静電HEPAフィルター(交換目安:約10年)
ダブル脱臭フィルター(交換目安:約10年)
静電HEPAフィルター(交換目安:約10年)
ダブル脱臭フィルター(交換目安:約10年)
集じん・脱臭一体型フィルター
(交換目安:約2年)
プレフィルター抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター
センサーホコリ
ニオイ
湿度
温度
照度
ホコリ
ニオイ
湿度
温度
照度
ホコリ
ニオイ
湿度
温度
照度
ニオイ
湿度
温度
ニオイ
湿度
温度
ニオイ
湿度
温度
大きさ
(幅×奥行×高さ/㎜)
427×305×700395×265×650395×265×650384×230×619399×230×613350×285×656
重さ約14㎏約12㎏約12㎏約7.9㎏約7.5㎏約13㎏
参考:シャープHP/空気清浄機/仕様比較

【FP・FUシリーズ】加湿なし

スクロールできます
比較する製品名シャープ空気清浄機比較-FP-T120
FP-T120
シャープ空気清浄機比較-FU-T40
FU-T40
シャープ空気清浄機比較-FU-TC01
FU-TC01
シャープ空気清浄機比較-FU-SK50
FU-SK50
本体価格
2025年4月現在の税込価格
99,800円42,800円27,800円49,800円
発売日2024年9月2024年9月2024年9月2023年4月
プラズマクラスターのグレード25000700070007000
プラズマクラスター適用床面積(目安)約24畳約14畳約6畳約14畳
除湿機能なしなしなしなし
最大加湿量(ml/h)
最大風量(m³/分)124.01.55.1
加湿適応面積(目安)
除湿適応面積(目安)
AI機能「COCORO AIR」なしなしなし
音声発話なしなしなしなし
自動掃除フィルターなしなしなしなし
集じんフィルター/脱臭フィルター静電HEPAフィルター(交換目安:約10年)
ダブル脱臭フィルター(交換目安:約10年)
静電HEPAフィルター(交換目安:約10年)
脱臭フィルター(交換目安:約10年)
集じん・脱臭一体型フィルター
(交換目安:約1年)
静電HEPAフィルター(交換目安:約10年)
脱臭フィルター(交換目安:約10年)
プレフィルター抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター抗菌・防カビプレフィルタープレフィルター抗菌・防カビプレフィルター
センサーホコリ
ニオイ
湿度
温度
照度
ニオイなしニオイ
大きさ(幅×奥行×高さ/㎜)333×330×578235×235×372径190×高さ330391×281×540
重さ約11㎏約3.9㎏約2.0㎏約5.9㎏
参考:シャープHP/空気清浄機/仕様比較

シャープ空気清浄機は最新型だけでも10種類あり、型番が複雑になっています。

しかしその分、プラズマクラスターや加湿機能、除湿機能といった優れた機能が型番のおかげで見分けやすくなっていますよ♪

購入検討者

型番の見方って難しいけど、1つ1つの意味を理解すれば、もう少し頭に入ってきそうね。

型番の見方をマスターすると、購入時にぐっと楽になります。

丁寧に解説していきますので、英数字に抵抗がある方もすぐに覚えられますよ♪

\パナソニック加湿空気清浄機のおすすめ商品はこちら/

型番の見方の違いとそこからわかる特徴

空気清浄機の型番を一つ例にして、解説していきますね。

例:【KITX70W

最初の記号
(黄色)
加湿の有無、プラズマクラスターのグレードを判断できる
【加湿】
FP・FU:加湿なし
KI・KC:加湿あり
【プラズマクラスター】
KI:NEXT or 25000
FP:25000
KCとFU:7000
※7000 < 25000 <NEXT の順に高性能
中間の記号
(赤色)
発売した年(年式)を表す
T:2024年、S:2023年、R:2022年、
P:2021年、N:2020年、
L:2019年、J:2018年、
H:2017年、G:2016年
数字
(青色)
最大風量を表しており、大きいほど高性能になる(適用面積の広さや清浄スピードに影響)
(例)100は10㎥/分、50は5㎥/分の空気を清浄
最後の記号
(緑色)
本体カラーを表す(先述の比較表では省略)
W:ホワイト、B:ブラック
H:グレー、T:ブラウン

例として挙げた【KI-TX70-W】をおさらいすると、以下の商品だと分かります。

  • KI:加湿あり、プラズマクラスター上位機種
  • T:2024年モデル
  • 70:最大風量7㎡/分程度
  • W:本体カラーはホワイト

型番だけでもこれだけの情報が盛り込まれており、わずかな数字や英語だけで製品の特徴を読み取ることができます。

上記の見方をメモしておけば、調べる時間や労力の無駄を軽減できますね。

つぎはほかのメーカーと比較して、製品の特徴をさらに紹介していきます!

シャープ空気清浄機 VS 3強他社メーカーの違いと特徴

シャープの空気清浄機は、基本機能である集じん・脱臭力が優れている点が特徴です。

一方、性能が高く機能が充実していることから、ほかのメーカーと比較すると本体サイズがやや大きい傾向があります。

購入検討者

コンパクトなタイプも探しているんだけど…

心配ありませんよ♪高性能なプレミアムモデルからシンプルな機能まで、幅広く揃うがシャープのメリット。

コンパクトサイズの製品もあるため、あなたの目的に合った製品を選べるので安心してくださいね。

空気清浄機3強メーカーと比較すると、以下のような特徴が挙げられます。

スクロールできます
メーカー特徴デザイン性消耗品のランニングコストイオン技術吸引
シャーププラズマクラスター
種類が豊富
型落ち在庫が豊富で安く買える
機種により多様なデザインAg⁺イオンカートリッジ:税込990円(毎年)
上位機種はプラズマクラスター発生ユニット:税込7,700円(2年毎)
外部にイオン放出(プラズマクラスター)背面吸引
パナソニックナノイー
多様な気流で効率集じん
除湿機能搭載モデルなし
ボックス型で全体的に薄め
珍しい木目調なデザインあり
なし外部にイオン放出(ナノイー)フロント&両サイド吸引
ダイキンストリーマ
定評のある技術力
性能が落ちにくいTAFUフィルター
ボックス型なし本体内部で強力分解(ストリーマ)
外部にイオン放出(アクティブイオン)
フロント&両サイド吸引
ダイソン多機能
フィルター性能が高い
密閉性の高さ
スリムな円柱型
独創的なデザイン
フィルター:税込7,700円(年1回推奨)なし360℃

注目したいのが、消耗品のランニングコスト。ダイキンやパナソニックは基本的に電気代以外のコストが不要ですが、シャープは機種により定期的に以下の費用が発生します。

プラズマクラスター発生ユニット:5,000円前後(2年に一度)
Ag⁺イオンカートリッジ:1,000円前後(毎年)

購入検討者

う~ん、ランニングコストはかからない方がいいのかなって考えてたんだけど…。

買ってからお金がかかったり、交換の手間は地味にイヤですよね。

しかし空気清浄機の性能を最大限発揮させるためには、部品が交換できる点はメリットといえます。

なぜなら部品の衛生状態をよい状態で保つことは、故障や異臭のトラブル回避にもつながるからです。

また長い期間同じ製品を使い続けたい人にも、部品の交換ができることはおすすめですよ。

ユニット交換が必要なのは、高グレードのプラズマクラスター25000やNEXT搭載「KIシリーズ」のみ

価格が手頃なグレードのプラズマクラスター7000機種は、交換の必要がありません。

プラズマクラスターがいいけど、どうしてもユニット交換が面倒くさいという人には、プラズマクラスター7000タイプを選べば大丈夫ですよ。

つぎは全製品に共通している最大の特徴と、その魅力をお伝えしていきます♪

\新型KC-T50と同じ性能なのにお手頃価格♪/

シャープ空気清浄機の共通する特徴はプラズマクラスター

シャープ空気清浄機の共通する特徴はプラズマクラスター

シャープの空気清浄機、全機種共通する最大の特徴は「プラズマクラスター」です。

プラズマクラスターとは空気清浄化技術のひとつで、プラスとマイナスのイオンを使用して、お部屋の空気を浄化してくれる装置です。

シャープの空気清浄機すべてに共通して搭載されており、様々な効果があります。

プラズマクラスターに期待できる効果
  • ウイルス、カビ、花粉などのアレルゲンを除去する効果
  • 臭いの元になる原因菌の除去や消臭
  • ペットの皮膚に付着した菌を抑制する効果
  • 静電気の軽減効果
  • フェイスケアや脳波の改善
  • コロナウイルス減少の実験結果あり

これだけの効果が期待できるプラズマクラスター、国内シェアNO.1の人気も頷けます。

プラズマクラスター搭載の空気清浄機は、国内のみならず海外市場でも注目を浴びており、高機能で信頼性がある製品として高く評価されていますよ。

コロナウイルスが流行した際には、世間で衛生意識への関心が高まり、2021年10月時点で累計販売数1億台越えをしたほどの人気っぷりです。

シャープ空気清浄機の共通する特徴はプラズマクラスター
引用:シャープHP

大人気のシャープの空気清浄機。あなたにあった製品をさらに選びやすくするために、5つのポイントをご紹介していきます♪

\プラズマクラスターの魅力をさらに知りたい人はコチラ /

シャープ空気清浄機の選び方!おさえておく5つのポイント

シャープ空気清浄機の選び方!おさえておく5つのポイント

シャープ空気清浄機の選び方、ポイント5つを紹介していきます。

選び方5つのポイント
  • グレードの大きさ
  • フィルターの種類
  • 適用床面積
  • AI搭載モデルの有無
  • 価格(新旧モデルで大きな価格差あり)

プラズマクラスターには【7000】【25000】【NEXT】3つのグレードがあり、数字が大きくなるにつれウイルス除去効果が高くなります。

その分価格は高くなりますが、型落ちモデルなら楽天やAmazonでお得に購入できるチャンスがあります。

家電の中でも、空気清浄機はモデルチェンジによる大きな変更が少ないため、性能面で大きく劣ることがあまりありません。

発売時期にも注目して選び方を工夫すれば、シャープの空気清浄機がお得に買えちゃいますよ♪

濃度が上がれば効果も上がる!3つのグレード

シャープのプラズマクラスターは【7000、25000、NEXT】と3つのグレードがあり、イオン濃度が高くなるほど効果も上がります。

シャープ空気清浄機の選び方!おさえておく5つのポイント
引用:シャープHP

濃度による効果の違いは、以下の通りです。

シャープ空気清浄機の選び方!おさえておく5つのポイント
引用:シャープHP

また濃度(グレード)により、以下の浄化スピードが違います。(7000とNEXT比較の場合)

  • 除電スピード約9倍(静電気を抑える効果)
  • 消臭スピード約3倍
  • 抑制スピード約1.3倍(空気浄化)

除電は、花粉などの付着を抑制する効果があります。9倍の差は、花粉症の方にとって選ぶ大きなポイントとなりますね!

フィルターの性能で選ぶ

機種により異なる2つのフィルターがあります。

  • 集じん・脱臭一体型フィルター
  • 静電HEPAフィルター

特に「静電HEPA(ぺパ)フィルター」は超高性能フィルターで、0.3μmの微細な粒子を99.97%以上カットする高性能HEPAフィルターをさらにレベルアップさせました。

シャープ空気清浄機の選び方!おさえておく5つのポイント
引用:シャープHP

集じん力が維持され、空気を綺麗にする効果が長続きしてくれますよ!

消耗品は交換の必要が出てきますが、フィルター交換時期の目安は約10年です。コスパ面から見てもさほど悪くはありません。

適用床面積は使用する部屋の2~3倍がおすすめ

空気清浄機には、機種ごとに適用床面積(適用畳数)が決められています。

適用床面積が大きいほど早く部屋の空気を清浄することができるので、使用する部屋の広さより約2~3倍の適用床面積を選ぶのがおすすめです。

適用床面積とは…既定量の紛じんやガスを30分でキレイにできる部屋の広さを表したもの

たとえば6畳のお部屋に、適用床面積約6畳タイプの空気清浄機を置いたとしても問題はありません。

しかし効率的にお部屋の空気をキレイにする点でいえば、理想的ではありません。

なぜなら空気清浄機は最初にフル稼働し、一定の汚れがきれいになるまではパワーを弱めないからです。

家電好きの私

適用床面積をきちんと選べば、フル稼働を短くすることで電気代の節約になりますよ!

加えて、経年劣化に伴いフィルターの性能が少々落ちてくることも考慮すると、適用床面積に余裕をもったモデルを選ぶのがおすすめです。

AI搭載モデル「COCORO AIR」の自動運転が便利

シャープ空気清浄機の選び方!おさえておく5つのポイント
引用:シャープHP

プラズマクラスターの空気清浄機には、クラウドサービス「COCORO AIR」を搭載しているモデルがあります。

住んでいる地域の空気情報や部屋の空気汚れをAIが分析し、そのときどきに最適な環境を作る機能です。

例えば花粉量が多いという予報が出れば、その情報をクラウドAIが分析し、自動で花粉モード運転に切り替えます。

「COCORO AIR」対応モデルでは、ほかにもこのような便利機能を備えていますよ。

  • 天気や生活に合わせ運転を最適化
  • AIが学習し自分好みの運転を自動選択
  • 汚れ具合など空気情報を確認
  • フィルターなどの交換目安をお知らせ
  • 無駄な加湿を抑制し吸水の手間を減らす
  • シャープ製のエアコンと連携し空気のトータルケア

帰宅時間を予想して自動で加湿運転を開始したり、就寝時は自動で静音運転したりとボタン操作する必要がなくなります。

家電好きの私

ライフスタイルを学習して、自動で運転切り替えをしてくれる点は、忙しいあなたにとっても役立ちますよ!

スマホアプリ機能を使えば、忘れがちなお手入れのタイミングや方法もアプリが教えてくれますよ!

コスパ重視なら型落ちモデルもあり♪

購入検討者

そこまで新型の機種にこだわりがないんですけど、型落ちモデルって正直どうですか?

1年以上前のものなら大幅な値下げが期待できるほか、最新モデルと同等スペックのモデルが安く買える可能性もありおすすめです!

ただ在庫が少なると値上がりしたり、当然売り切れになることもあります。

最新情報を確認しながら、お買い得品を見つけてみてくださいね♪

新旧の比較はこちら記事でも紹介♪

シャープ空気清浄機のおすすめベスト10

シャープ空気清浄機比較-見出し下画像2-4

1位~10位までをランキングしておすすめしていきます。

Amazon、楽天市場などECサイトの売れ筋も参考にしているので、どのモデルも定評がありシャープの人気商品ですよ♪

一緒におすすめの人も紹介していくので、空気清浄機を選ぶときの参考にしてみてくださいね!

1位 KI-TX75(加湿機能つき)

シャープ空気清浄機比較-KITX75
引用:SHARP公式HP
スクロールできます
項目KI-TX75
本体価格97,800円
発売日2024年9月
プラズマクラスターのグレードNEXT
プラズマクラスター適用床面積約18畳
除湿機能
最大加湿量(ml/h)900
最大風量(m³/分)7.5
加湿適用床面積プレハブ洋室:~25畳
木造和室:~15畳
AI機能「COCORO AIR」
集じんフィルター/
脱臭フィルター
静電HEPAフィルター(交換目安:約10年)
ダブル脱臭フィルター(交換目安:約10年)
プレフィルター抗菌・防カビホコリブロック
プレフィルター
センサーホコリ/ニオイ/湿度/
温度/照度
大きさ(mm)幅395×奥行265×高さ650
重さ約12kg
詳細Amazon
楽天
※2025年4月現在の税込価格表示
  • AIモニターや自動運転「AI AUTOモード」が使いやすい
  • 高い空気清浄力を持っている

KI-TX75は高い空気清浄力&加湿力やAI機能をフル活用するうえに、コストもできる限りおさえたい人におすすめです。

プラズマクラスターNEXTのおかげで空気清浄力がとても高いです。また「COCORO AIR」といった便利なAI機能や「AI AUTOモード」も搭載しています。

広いリビングでも問題なく使える型番なので、1年通して家族みんなの健康を守ってくれますよ。

家電好きの私

私みたいな欲張りさんの要望をすべて叶えてくれる空気清浄機です♪

\家電好きの私がイチオシする加湿空気清浄機♪/

2位 FP-T120

シャープ空気清浄機比較-FP-T120
引用:SHARP公式HP
スクロールできます
項目FP-T120
本体価格99,800円
発売日2024年9月
プラズマクラスターのグレード25000
プラズマクラスター適用床面積約24畳
除湿機能
加湿機能
最大風量(m³/分)12
AI機能「COCORO AIR」
集じんフィルター/
脱臭フィルター
静電HEPAフィルター(交換目安:約10年)
ダブル脱臭フィルター(交換目安:約10年)
プレフィルター抗菌・防カビホコリブロック
プレフィルター
センサーホコリ/ニオイ/湿度/
温度/照度
大きさ(mm)幅333×奥行330×高さ578
重さ約11kg
詳細楽天
※2025年4月現在の税込価格表示
  • 53畳まで対応可能なパワフル空気清浄力を誇る
  • お手入れ箇所が少ないうえに、とても簡単に済む

FP-T120はパワフルな空気清浄力とお手入れの手軽さが必要な人におすすめです。

両サイドに配置された吸込み口と効率的な風の吸引構造により、53畳という広い空間でも対応可能。例えば8畳の空間の場合、たったの6分で清浄できます。

お手入れもセンサー・本体・サイドパネルの3か所のみであるため、家事や育児で忙しい女性の味方ですね♪

\新型とほとんど同じ性能を持つ旧型を紹介♪/

\強力な空気清浄と簡単なお手入れが欲しい人向け♪/

created by Rinker
¥72,200 (2025/04/02 13:40:19時点 楽天市場調べ-詳細)

3位 KI-TX70(加湿機能つき)

シャープ空気清浄機比較-KITX70
引用:SHARP公式HP
スクロールできます
項目KI-TX70
本体価格82,800円
発売日2024年9月
プラズマクラスターのグレードNEXT
プラズマクラスター適用床面積約16畳
除湿機能
最大加湿量(ml/h)750
最大風量(m³/分)7.0
加湿適用床面積プレハブ洋室:~21畳
木造和室:~12.5畳
AI機能「COCORO AIR」
集じんフィルター/
脱臭フィルター
静電HEPAフィルター(交換目安:約10年)
ダブル脱臭フィルター(交換目安:約10年)
プレフィルター抗菌・防カビホコリブロック
プレフィルター
センサーホコリ/ニオイ/湿度/
温度/照度
大きさ(mm)幅395×奥行265×高さ650
重さ約12kg
詳細Amazon
楽天
※2025年4月現在の税込価格表示
  • プラズマクラスターNEXTによる高い空気清浄力を誇る
  • 1位のKI-TX75より約3万安く済む(※Amazon/楽天市場価格を参照)

KI-TX70はプラズマクラスターNEXT技術を搭載し、高い空気清浄力と加湿力が必要な人におすすめです。

1位のKI-TX75に負けないレベルの空気清浄力と加湿力で、キレイで保湿たっぷりな空間を作れます。

KI-TX75の自動運転「AI AUTOモード」より性能は少し劣りますが、KI-TX70の「おまかせ運転」でも十分にキレイな状態を保てますよ。

\旧型との違いについて紹介♪/

\プラズマクラスターNEXTをオトクな価格でゲット/

created by Rinker
シャープ(SHARP)
¥49,800 (2025/04/02 13:40:20時点 Amazon調べ-詳細)

4位 KC-S50(加湿機能つきの旧型)

シャープ空気清浄機比較-KC-S50旧型
引用:SHARP公式HP
スクロールできます
項目KC-S50
本体価格22,800円
(※Amazon表示価格)
発売日2023年9月
プラズマクラスターのグレード7000
プラズマクラスター適用床面積約13畳
除湿機能
最大加湿量(ml/h)500
最大風量(m³/分)5.1
加湿適用床面積プレハブ洋室:~14畳
木造和室:~8.5畳
AI機能「COCORO AIR」
集じんフィルター/
脱臭フィルター
静電HEPAフィルター(交換目安:約10年)
ダブル脱臭フィルター(交換目安:約10年)
プレフィルター抗菌・防カビホコリブロック
プレフィルター
センサーニオイ/湿度/温度
大きさ(mm)幅399×奥行230×高さ613
重さ約7.5kg
詳細Amazon
楽天
※2025年4月現在の税込価格表示
  • 2023年発売の旧型モデルであるため、価格が安く済む
  • シャープ製品初めての人でも気軽に購入しやすい
  • 静音性に定評あり、子育て世代にも人気がある

KC-S50は「グレードの高いモデルも気になるけど、まずはプラズマクラスターの効果を実感してみたい」という人におすすめです。

また旧型商品であるため、約2万円でかなりお安く購入できます。シャープ製品を初めて使う人にも気軽に買い物しやすいです。

静音性にも定評があり、子育て雑誌「たまひよ」の赤ちゃんグッズランキング1位を取り、子育て世代にも人気がありました♪

シャープ空気清浄機のおすすめベスト3
引用:シャープHP

空気清浄機能のみであれば、適用床面積が23畳と広いためリビングや広めの寝室でも、しっかりと空気清浄効果を発揮してくれますよ。

家電好きの私

後ほどKC-S50の新型「KC-T50」についても紹介しますよ

>>新型KC-T50の性能について早く知りたい人はこちらから

コスパ最高!何台もっていてもいい「KC-S50」

5位 KI-SS50(加湿機能つきの旧型)

シャープ空気清浄機比較-KI-SS50旧型
引用:SHARP公式HP
スクロールできます
項目KI-SS50
本体価格30,800円
発売日2023年9月
プラズマクラスターのグレード25000
プラズマクラスター適用床面積約13畳
除湿機能
最大加湿量(ml/h)600
最大風量(m³/分)5.1
加湿適用床面積プレハブ洋室:~17畳
木造和室:~10畳
AI機能「COCORO AIR」
集じんフィルター/
脱臭フィルター
静電HEPAフィルター(交換目安:約10年)
ダブル脱臭フィルター(交換目安:約10年)
プレフィルター抗菌・防カビホコリブロック
プレフィルター
センサーニオイ / 湿度 / 温度
大きさ(mm)幅384×奥行230×高さ619
重さ約7.9kg
詳細Amazon
楽天
※2025年4月現在の税込価格表示
  • 2023年発売の旧型モデルであるため、価格が安く済む
  • 一人暮らしや子ども部屋におすすめ

KI-SS50はプラズマクラスター25000を搭載。スリムボディにもかかわらず、空気清浄力は高いため、一人暮らしや子ども部屋に置きたい人向けです。

スリムな本体は奥行きわずか230㎜で、ワンルームにも使いやすく、学生さんの一人暮らしや子ども部屋におすすめです。

購入検討者

最近息子の男臭が気になっちゃって。邪魔にならない大きさもいいわね!

お部屋がそこまで大きくなくても、十分な機能を取り入れたいあなたは「KI-SS50」をチェックしてみてくださいね♪

>>KI-SS50の最新型「KI-TS50」について早く知りたい人はこちらから

\使い勝手抜群の旧型♪子ども部屋におすすめ!/

6位 KI-SD50(加湿/除湿機能つき)

シャープ空気清浄機比較-KI-SD50
引用:SHARP公式HP
スクロールできます
項目KI-SD50
本体価格82,800円
発売日2024年4月
プラズマクラスターのグレード25000
プラズマクラスター適用床面積約10畳
除湿機能5.0/5.6(「強」「中」運転時)
4.5/5.0(「弱」運転時)
最大加湿量(ml/h)400
最大風量(m³/分)5.1
加湿適用床面積プレハブ洋室:~11畳
木造和室:~7畳
除湿適応面積コンクリート住宅:~13畳/14畳
木造住宅:~6畳/7畳
AI機能「COCORO AIR」
集じんフィルター/
脱臭フィルター
集じん・脱臭一体型フィルター
(交換目安:約2年)
プレフィルター抗菌・防カビホコリブロック
プレフィルター
センサーニオイ / 湿度 / 温度
大きさ(mm)幅350×奥行285×高さ656
重さ約13kg
詳細Amazon
楽天
※2025年4月現在の税込価格表示
  • 1台で空気清浄/除湿/加湿の3役を備えている
  • 除湿機能で部屋干しの臭い対策ができる

KI-SD50は空気清浄・除湿・加湿力といった3つの機能がほしい人におすすめです。

1台で3つの機能を担っているため、湿度が高い時期、乾燥しやすい時期、花粉が飛ぶ時期と一年を通して活躍してくれます。

購入検討者

梅雨の時期は部屋干しが多くて、衣類の臭いが気になるのよね。

衣類乾燥機能もつき、部屋干しで気になる生乾き臭の消臭効果も期待できますよ。

シャープ空気清浄機のおすすめベスト3
引用:シャープHP

さらに送風の角度を調整できるスイングルーパーつきで、衣類乾燥時にも便利な1台ですよ♪

\旧型の口コミは?旧型との違いは価格と発売日のみ

24時間365日いつでも快適「KI-SD50」はこちら

7位 KI-TS50(加湿機能つき)

シャープ空気清浄機比較-KITS50
引用:SHARP公式HP
スクロールできます
項目KI-TS50
本体価格64,800円
発売日2024年9月
プラズマクラスターのグレード25000
プラズマクラスター適用床面積約13畳
除湿機能
最大加湿量(ml/h)600
最大風量(m³/分)5.1
加湿適用床面積プレハブ洋室:~17畳
木造和室:~10畳
AI機能「COCORO AIR」
集じんフィルター/
脱臭フィルター
静電HEPAフィルター(交換目安:約10年)
ダブル脱臭フィルター(交換目安:約10年)
プレフィルター抗菌・防カビホコリブロック
プレフィルター
センサーニオイ / 湿度 / 温度
大きさ(mm)幅384×奥行230×高さ619
重さ約7.9kg
詳細Amazon
楽天
※2025年4月現在の税込価格表示
  • 5位にランクインしている「KI-SS50」の最新型である
  • スリムなサイズのおかげで、ワンルームや寝室でも使いやすい

KI-TS50は5位にランクインしている「KI-SS50」の最新型。旧型KI-SS50と性能は同じで、違いは価格と発売日のみです。

スリムボディなKI-TS50は、寝室や子ども部屋でもスペースをあまり気にすることなく使いやすいですよ。

また空気清浄機の場合、補修用性能部品の保有期間は販売打ち切りから6年間あります。

最新型を選べば、旧型よりは修理できる期間が多いため、より安心して使いたい人は最新型を選びましょう!

家電好きの私

修理対応可能な期間が長いところは、最新型ならではの魅力ですね。

スリムボディなら寝室や子ども部屋に置きやすい!

8位 KC-T50(加湿機能つき)

シャープ空気清浄機比較-KCT50
引用:SHARP公式HP
スクロールできます
項目KC-T50
本体価格49,800円
発売日2024年9月
プラズマクラスターのグレード7000
プラズマクラスター適用床面積約13畳
除湿機能
最大加湿量(ml/h)500
最大風量(m³/分)5.1
加湿適用床面積プレハブ洋室:~14畳
木造和室:~8.5畳
AI機能「COCORO AIR」
集じんフィルター/
脱臭フィルター
静電HEPAフィルター(交換目安:約10年)
ダブル脱臭フィルター(交換目安:約10年)
プレフィルター抗菌・防カビホコリブロック
プレフィルター
センサーニオイ / 湿度 / 温度
大きさ(mm)幅399×奥行230×高さ613
重さ約7.5kg
詳細楽天
※2025年4月現在の税込価格表示
  • 4位にランクインしている「KC-S50」の最新型
  • スリムなサイズのおかげで、ワンルームや寝室でも使いやすい
  • シャープ空気清浄機が初めての人でも購入しやすい

KC-T50は4位にランクインしている「KC-S50」の最新型。旧型KC-S50と性能は同じで、違いは価格と発売日のみです。

またKC-T50は空気清浄力・サイズ感・本体価格といった面から見ても、とても良心的な商品。シャープの空気清浄機が初めての人でも利用しやすくておすすめです。

購入検討者

子ども部屋に空気清浄機がもう1台ほしかったので、KC-T50について詳しく知りたいわ。

まず空気清浄力はプラズマクラスター7000を搭載しており、花粉やホコリ、ウイルス、ニオイを除去する力は十分にあります。

サイズ感についてはスリムボディのおかげで、ワンルームや寝室、子ども部屋といったスペースがせまい部屋でも設置しやすいです。

そして本体価格は最新型であるにもかかわらず、5万円を切っているため、比較的購入しやすい価格設定になっていますよ♪

\シャープ空気清浄機を初めて買う人におすすめ!/

9位 KI-TX100(加湿機能つき)

シャープ空気清浄機比較-KITX100
引用:SHARP公式HP
スクロールできます
項目KI-TX100
本体価格148,000円
発売日2024年9月
プラズマクラスターのグレードNEXT
プラズマクラスター適用床面積約23畳
除湿機能
最大加湿量(ml/h)1100
最大風量(m³/分)10.0
加湿適用床面積プレハブ洋室:~31畳
木造和室:~19畳
AI機能「COCORO AIR」
集じんフィルター/
脱臭フィルター
静電HEPAフィルター(交換目安:約10年)
ガスもと~る脱臭フィルター(交換目安:約10年)
プレフィルター抗菌・防カビホコリブロック
プレフィルター
センサーホコリ/ニオイ/湿度/
温度/照度
大きさ(mm)幅427×奥行305×高さ700
重さ約14kg
詳細楽天
※2025年4月現在の税込価格表示
  • シャープ空気清浄機の中で1番高い空気清浄/加湿力
  • 最大46畳までの空間をキレイにできる
  • 「AI AUTOモード」は自動でキレイな空間にしてくれる

KI-TX100はプラズマクラスターNEXTを搭載した加湿空気清浄機。一般家庭はもちろん、オフィスでも使えるレベルの空気清浄力と加湿力が欲しい人におすすめです。

0.5μmの微粒子まで検知できる高感度センサーのおかげで、空気中に漂う花粉やPM2.5、ウイルス、タバコのニオイにもとても効果的ですよ。

引用:SHARP公式HP

そして上記画像のように、「AIモニター」で空気の汚れ具合が数値化されるため、いつでも空気の状態を見られます。

また空気の汚れ具合に合わせて、自動でキレイにしてくれる「AI AUTOモード」というAI機能もついていますよ。

購入検討者

KI-TX100なら基本的にAIの自動運転にお任せするだけなので、とてもラクそうね。

\旧型の口コミは?最新型はさらに高性能に♪/

空気清浄&加湿力ともに最高グレード♪

10位 FU-TC01

シャープ空気清浄機比較-FU-TC01
引用:SHARP公式HP
スクロールできます
項目FU-TC01
本体価格27,800円
発売日2024年9月
プラズマクラスターのグレード7000
プラズマクラスター適用床面積約6畳
除湿機能
加湿機能
最大風量(m³/分)1.5
AI機能「COCORO AIR」
集じんフィルター/
脱臭フィルター
集じん・脱臭一体型フィルター
(交換目安:約1年)
プレフィルタープレフィルター
センサーなし
大きさ(mm)径190×高さ330
重さ約2.0kg
詳細Amazon
楽天
※2025年4月現在の税込価格表示
  • シャープ空気清浄機の中で1番コンパクトな小型空気清浄機
  • お手入れがとても簡単で続けやすい
  • 重量が軽いため、使いたい場所に移動させやすい

FU-TC01は重量2kgの小型空気清浄機です。コンパクトサイズであるため、自由にリビングや子ども部屋、寝室などの場所へ移動させたい人におすすめです。

360°から空気の汚れを吸いこむ円柱構造になっています。そして「集じん・脱臭一体型フィルター」でウイルスやタバコなどのニオイをキャッチしてくれますよ。

シャープ空気清浄機比較-FU-TC01お手入れ
引用:SHARP公式

またお手入れは上記画像のように、掃除機でササっと吸い取る作業を月1回程度で済みます。手間がかからないため、ズボラな人でも続けやすいです♪

旧型の魅力は?旧型との違いは価格と発売日のみ!/

お手入れが簡単♪ズボラな人でも使いやすい!


ランキングでは比較的新しい製品を紹介していますが、同じスペックの旧型モデルもたくさんあります。

その際には、この記事でマスターした「型番の見方」をぜひ参考にチェックしてみてくださいね♪

まとめ

まとめ

シャープの空気清浄機を比較しました。

  • 加湿機能ありが欲しいなら「KI・KC」シリーズ
  • 加湿なしのシンプルな性能なら「FP・FU」シリーズ
  • 最大の特徴「プラズマクラスター」は7000、25000、NEXTの3グレードがある
  • 型番を見れば「加湿の有無」「グレード」「風量」など5つの特徴が見分けられる

シリーズやグレード以外に【フィルターの種類・床面積・AI機能の有無・価格】をポイントに置いて比較すると、豊富なシャープ空気清浄機の中から効率よく希望の製品が選べますよ。

比較表やランキングになかった型落ちモデルでも機能性に遜色はなく、むしろ積極的に検討するのが賢明です!

型番の見方を参考に、ぜひお気に入りの1台を見つけてくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次